山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

ひきこもり・不登校から抜けだす!     

著者名 齊藤 万比古/監修
出版者 日東書院本社
出版年月 2013.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4012839900371/ヒ/図書室6一般図書一般貸出在庫  
2 9013105441371/ヒ/図書室6B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アンリ・トロワイヤ 村上 香住子
1983
980.2 980.2
世界史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000654396
書誌種別 図書
書名 ひきこもり・不登校から抜けだす!     
書名ヨミ ヒキコモリ フトウコウ カラ ヌケダス 
著者名 齊藤 万比古/監修
著者名ヨミ サイトウ カズヒコ
出版者 日東書院本社
出版年月 2013.4
ページ数 103p
大きさ 22cm
分類記号 371.42
分類記号 371.42
ISBN 4-528-01895-2
内容紹介 ひきこもり・不登校とはどんな状態? ひきこもりやすいのはどんな子ども? ひきこもり・不登校の正しい知識、適切な対処法、心のケアなどについて、わかりやすく解説する。全国相談支援機関リスト付き。
件名 ひきこもり、不登校
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 この巻では、アメリカを中心とする自由主義西側諸国とソ連を中心とする社会主義東側諸国が厳しく対立した「冷戦」の時代が描かれます。両陣営が支援する勢力の間で戦争が起こったベトナムでは、戦いに介入したアメリカが手痛い敗北を喫します。この間、東アジアでは日本が高度経済成長を遂げて韓国との国交を正常化します。ソ連との間に距離を取り始めた中国では文化大革命が起こり、社会が混乱しました。
(他の紹介)目次 第1章 世界を揺さぶる超大国の対立(スターリン批判と社会主義の動揺
ベルリンの壁とキューバ危機
キング牧師と公民権運動
プラムの春と中ソ武力衝突)
第2章 中国文化大革命と東アジアの発展(中国の社会主義国家建設
大躍進政策の失敗と毛沢東辞任
日本・韓国・北朝鮮の経済成長
文化大革命)
第3章 ベトナム戦争とアメリカの失敗(南ベトナム独裁と解放民族戦線
アメリカの介入―北爆開始
反戦運動とニクソンの外交交渉
ベトナム戦争の終結と南北統一)
第4章 中東での戦争と革命(エジプトのナセルと第二次中東戦争
第三次中東戦争とPLO
石油危機と中東和平
イラン革命とイラン=イラク戦争)
わくわく特別授業


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。