山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

レッジョ・エミリアと対話しながら 知の紡ぎ手たちの町と学校    

著者名 カルラ・リナルディ/著   里見 実/訳
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2019.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180957359376.1/リ/1階図書室45B一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
319 319

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001407868
書誌種別 図書
書名 レッジョ・エミリアと対話しながら 知の紡ぎ手たちの町と学校    
書名ヨミ レッジョ エミリア ト タイワ シナガラ 
著者名 カルラ・リナルディ/著
著者名ヨミ カルラ リナルディ
著者名 里見 実/訳
著者名ヨミ サトミ ミノル
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2019.9
ページ数 10,364p
大きさ 22cm
分類記号 376.11
分類記号 376.11
ISBN 4-623-08432-6
内容紹介 世界を魅了し続けるレッジョの幼児教育の本質とは。レッジョ・チルドレンの代表として、またペダゴジスタとして教育実践を支え続けてきたカルラ・リナルディの折々の語りを、時間を追って編集した講演と座談の記録。
著者紹介 元レッジョ・エミリア市教育長。モデーナ=レッジョ・エミリア大学で後進の養成に従事。「マラグッツィ記念国際センター」初代センター長。レッジョ財団代表。
件名 幼児教育-イタリア
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 直木賞作家が古代日本の謎を掘り起こす歴史紀行。
(他の紹介)目次 第1章 大和王権誕生編(奈良)
第2章 謎の丹後王国編(丹後半島)
第3章 出雲国譲り編(島根半島)
第4章 宇佐八幡と対隼人戦争編(国東半島)
第5章 聖地・熊野と神武天皇編(紀伊半島)
第6章 関東と大和政権編(房総半島)
(他の紹介)著者紹介 安部 龍太郎
 昭和30年、福岡県生まれ。久留米高専卒業後、東京都大田区で区立図書館司書を務めながら執筆を続け、平成2年、作家デビュー。平成16年、『天馬、翔ける』で第11回中山義秀文学賞を受賞。平成25年、『等伯』で第148回直木賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。