検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ウンコはどこから来て、どこへ行くのか 人糞地理学ことはじめ  ちくま新書  

著者名 湯澤 規子/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2020.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8013150365290/ユ/図書室4一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
290.1 290.1
人文地理 糞便

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001522129
書誌種別 図書
書名 ウンコはどこから来て、どこへ行くのか 人糞地理学ことはじめ  ちくま新書  
書名ヨミ ウンコ ワ ドコカラ キテ ドコ エ イク ノカ 
著者名 湯澤 規子/著
著者名ヨミ ユザワ ノリコ
出版者 筑摩書房
出版年月 2020.10
ページ数 247p
大きさ 18cm
分類記号 290.1
分類記号 290.1
ISBN 4-480-07330-3
内容紹介 身近な存在でありながら、流せば忘れられてしまうウンコ。過去には農業の肥料として重宝されたり、反対に伝染病の元として忌避されたりした。ウンコの視点から環境、経済、世界を見渡し、人とウンコの関係世界を考察する。
著者紹介 1974年大阪府生まれ。筑波大学大学院歴史・人類学研究科単位取得満期退学。博士(文学)。法政大学人間環境学部教授。著書に「在来産業と家族の地域史」など。
件名 人文地理、糞便
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 私たちの身近な存在でありながら、流されてしまえば忘れられてしまうウンコ。しかし、お尻の拭き方、始末の仕方も世界では様々な方法があったりするし、歴史的にはそれが重宝される時代もあったのだ。さらに、処理の対象とされるがその処理も一筋縄ではいかなかった。ウンコの視点から環境、経済、世界を見渡せば、新たな一面が見えてくる。
(他の紹介)目次 第1章 ウンコとは何か
第2章 世界がウンコに求めているもの―一番身近なSDGs
第3章 宝物としてのウンコ―近世日本の下肥
第4章 せめぎあうウンコの利用と処理―近代における「物質循環」の再編
第5章 都市でウンコが「汚物」になる―産業革命と大量排泄の時代
第6章 消失するウンコの価値―地域固有の清掃行政と戦後下水道物語
第7章 落し紙以前・トイレットペーパー以後―お尻の拭き方と経済成長
第8章 ウンコが教えてくれたこと―世界の分岐点についてのダイアローグ
(他の紹介)著者紹介 湯澤 規子
 1974年大阪府生まれ。法政大学人間環境学部教授。筑波大学大学院歴史・人類学研究科単位取得満期退学。博士(文学)。明治大学経営学部専任講師、筑波大学生命環境系准教授を経て、現職。主な著書に『在来産業と家族の地域史―ライフヒストリーからみた小規模家族経営と結城紬生産』(古今書院、経済地理学会著作賞、地理空間学会学術賞、日本農業史学会学会賞)、『胃袋の近代―食と人びとの日常史』(名古屋大学出版会、生協総研賞、人文地理学会学会賞)、『7袋のポテトチップス―食べるを語る、胃袋の戦後史』(晶文社)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。