検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本大衆文化史     

著者名 日文研大衆文化研究プロジェクト/編著   伊藤 慎吾/[ほか著]
出版者 KADOKAWA
出版年月 2020.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513727965210.1/コ/図書室6一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
日本-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001515471
書誌種別 図書
書名 日本大衆文化史     
書名ヨミ ニホン タイシュウ ブンカシ 
著者名 日文研大衆文化研究プロジェクト/編著
著者名ヨミ ニチブンケン タイシュウ ブンカ ケンキュウ プロジェクト
著者名 伊藤 慎吾/[ほか著]
著者名ヨミ イトウ シンゴ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2020.9
ページ数 358p
大きさ 19cm
分類記号 210.12
分類記号 210.12
ISBN 4-04-400563-4
内容紹介 神話からボカロまで、古代から現代まで、多種多様な文化は、どのように作られてきたのか。時代ごとの「場」や「メディア」との結びつきに着目しながら、大衆文化の歴史を読み解き、これからの社会と文化のあり方を考える。
件名 日本-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 大衆文化は二次創作なのか。大胆不敵な通史の試み。神話からボカロまで、古代から現代まで。メディアと時代を超え、無名の作者たちが再創造する大衆文化の歴史を見通し「その先」を見据える、未来のための歴史教科書。
(他の紹介)目次 第1部 声と身体(物語と座の時代(8世紀〜16世紀)
声とパフォーマンスの時代(12世紀〜16世紀))
第2部 メディア(木版印刷と「二次創作」の時代(17世紀〜1890)
「私」とアマチュアの時代(1900〜1920))
第3部 メディアミックス(参加する「素人」たち―群衆と動員の時代:前期(1920〜1950)
遅れてきたテレビ―群衆と動員の時代:後期(1950〜1980))
エピローグ デバイス プラットフォームとデバイスの時代(1980〜現在)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。