検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

ロヒンギャ差別の深層     

著者名 宇田 有三/著
出版者 高文研
出版年月 2020.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513727254369/ウ/図書室9一般図書一般貸出在庫  
2 9013136925369/ウ/図書室6B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
369.38 369.38
難民 ロヒンギャ族

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001504442
書誌種別 図書
書名 ロヒンギャ差別の深層     
書名ヨミ ロヒンギャ サベツ ノ シンソウ 
著者名 宇田 有三/著
著者名ヨミ ウダ ユウゾウ
出版者 高文研
出版年月 2020.8
ページ数 317p
大きさ 19cm
分類記号 369.38
分類記号 369.38
ISBN 4-87498-732-2
内容紹介 なぜ、100万人を超えるロヒンギャの人びとがミャンマーから逃れたのか? ミャンマー社会に見え隠れする差別の実態とは? 軍政時代から同国を見続けてきたフォトジャーナリストによる、“難民問題”の解説書。
著者紹介 1963年神戸市生まれ。フリーランス・フォトジャーナリスト。平和・共同ジャーナリスト基金奨励賞受賞。著書に「閉ざされた国ビルマ」「観光コースでないミャンマー<ビルマ>」など。
件名 難民、ロヒンギャ族
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 なぜ、100万人を超えるロヒンギャの人びとがミャンマーから逃れたのか―。ミャンマー社会に見え隠れする差別の実態とは―。軍政時代の潜入取材からおよそ30年にわたって同国を見続けてきたフォトジャーナリストによる、世界最大級の「難民問題」の解説書。
(他の紹介)目次 1 ロヒンギャ難民キャンプへ(報道写真の“功罪”
建設中の「国境」
遠いロヒンギャ難民キャンプ ほか)
2 ロヒンギャ問題とは何か(ロヒンギャ報道の変遷
ロヒンギャ問題とは何か
ミャンマーはどのような国・社会か ほか)
3 ロヒンギャ問題を理解するための視点(民族(少数民族・先住民族)と市民権について
ミャンマーという“くに”の成り立ちとその社会の仕組みを読み解く
アウンサンスーチー氏は“政治家”である ほか)
(他の紹介)著者紹介 宇田 有三
 1963年神戸市生まれ。フリーランス・フォトジャーナリスト。90年教員を経て渡米。ボストンにて写真を学んだ後、中米の紛争地エルサルバドルの取材を皮切りに取材活動を開始。軍事政権・先住民族・世界の貧困などを重点取材。95年神戸大学大学院国際協力研究科で国際法を学ぶ。「平和・共同ジャーナリスト基金奨励賞」「黒田清JCJ新人賞」他(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。