山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

眠れなくなるほど面白い哲学の話   大人の教養書シリーズ  

著者名 中谷 彰宏/著
出版者 リベラル社
出版年月 2020.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 9013137063104/ナ/図書室3B一般図書一般貸出在庫  
2 旭山公園通1213122425104/ナ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中谷 彰宏

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001477225
書誌種別 図書
書名 眠れなくなるほど面白い哲学の話   大人の教養書シリーズ  
書名ヨミ ネムレナク ナルホド オモシロイ テツガク ノ ハナシ 
著者名 中谷 彰宏/著
著者名ヨミ ナカタニ アキヒロ
出版者 リベラル社
出版年月 2020.4
ページ数 217p
大きさ 19cm
分類記号 104
分類記号 104
ISBN 4-434-27400-8
内容紹介 哲学は、自由になり、幸せになり、しがらみから解放されて生まれ変わるためにある。正解のないことを、自分に問い続けよう-。2500年分の哲学者の思想を中谷彰宏が独自の切り口でイッキに解説する。
著者紹介 1959年大阪府生まれ。早稲田大学第一文学部演劇科卒。博報堂を経て、株式会社中谷彰宏事務所を設立。
件名 哲学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 哲学とは、青春論だ。正解のないことを、自分に問い続けよう。2500年分の哲学者の思想をイッキに解説。
(他の紹介)目次 序章 どうして、哲学が気になるのかな。
第1章 やっぱり、幸せがいいね。―古代ギリシャ
第2章 「リーダー」がいれば、困難を乗り越えられる。―宗教
第3章 「自分が動くこと」で、世界を変えられる。―ルネサンス
第4章 「学ぶこと」で、人は成長できる。―産業革命
第5章 「面白がること」が、未来をつくる。―現代


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。