蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180580334 | 369.2/ス/ | 1階図書室 | 45A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
発達障害・精神疾患がある子とその家…
青木 聖久/著,…
発達障害に関わる人が知っておきたい…
浜内 彩乃/著
自閉症の僕が家を建てた理由 : 家…
池田 侑生/著,…
今日の向こうは : きょうだいが語…
横山 恵子/著,…
ケアマネジャーが「8050問題」の…
小澤 温/監修,…
しんどいからおもろいねん
野々村 光子/著
子どもと大人の福祉制度の歩き方 :…
浜内 彩乃/著
図解でわかる発達障害
広瀬 由紀/編著
全国知的障害児者施設・事…令和5年度
日本知的障害者福…
暮らしで使える「虎の巻」 : 発達…
札幌市発達障がい…
大川総裁の福祉論! : 知的障がい…
大川 豊/著
わたしが誰かわからない : ヤング…
中村 佑子/著
これならわかる<スッキリ図解>精神…
二本柳 覚/編著…
野生のしっそう : 障害、兄、そし…
猪瀬 浩平/著
強度行動障害のある人を支えるヒント…
西田 武志/編著…
さっぽろ市福祉ガイド : …2023
発達障害のある人が受けられるサービ…
嬉泉/監修
私が私として、私らしく生きる、暮ら…
河合 明子/著,…
すだちとともに : 相談力育成サポ…
辻 圭輔/著,青…
自閉症と知的しょうがいのある人たち…
メル・ガッド/著…
こころの支援と社会モデル : トラ…
笠井 清登/責任…
全国知的障害児者施設・事…令和4年度
日本知的障害者福…
全国知的障害関係施設・事業…2022
“長期・高年齢ひきこもり”支援 :…
竹中 哲夫/著
僕らは「きょうだい」で起業する :…
太田 信介/著
異彩を、放て。 : 「ヘラルボニー…
松田 文登/著,…
さっぽろ市福祉ガイド : …2022
知的障害のある人への心理支援 : …
下山 真衣/編著
靴下は今夜も宙を舞う : ゆるくて…
生活支援員95/…
障害のある子が「親なき後」も幸せに…
鹿内 幸四朗/著…
精神・発達障害がある人の経済的支援…
青木 聖久/編著
精神保健福祉士国…2023専門科目編
日本精神保健福祉…
知的障がい・自閉スペクトラム症寄り…
飯田 雅子/著
対話から始める脱!強度行動障害
日詰 正文/編,…
発達障害に関わる人が知っておきたい…
浜内 彩乃/著
全国知的障害児者施設・事…令和3年度
日本知的障害者福…
おかあちゃん、こんな僕やけど、産ん…
青木 聖久/著
暮らしで使える「虎の巻」 : 発達…
札幌市発達障がい…
ふすまのむこうがわ : ひきこもる…
芦沢 茂喜/著
私がいなくなったら : のこされた…
中野 智子/著,…
発達障害に関わる人が知っておきたい…
浜内 彩乃/著
さっぽろ市福祉ガイド : …2021
これならわかる<スッキリ図解>精神…
二本柳 覚/編著…
親が亡くなった「ぼくは、どこで暮ら…
山下 幹雄/著
精神保健福祉の実践 : 北海道十勝…
小栗 静雄/著,…
知的障害と認知症 : 家族のための…
カレン・ウォッチ…
全国知的障害児者施設・事…令和2年度
日本知的障害者福…
全国知的障害関係施設・事業…2020
[…令和3年度(令和2年度事業実績)
社会に届け、沈黙の声 : 知的障害…
柴田 保之/著
前へ
次へ
子どもの権利ガイドブック
日本弁護士連合会…
「ふつう」の私たちが、誰かの人権を…
チェ ウンスク/…
加害者にさせないために : 社会的…
石野 英司/監著…
人間の証明 : 勾留226日と私の…
角川 歴彦/著
人権教育・啓発白書令和6年版
法務省/編,文部…
サプライチェーンにおける人権リスク…
佐長 功/著,本…
全国知的障害児者施設・事…令和5年度
日本知的障害者福…
大川総裁の福祉論! : 知的障がい…
大川 豊/著
気づくことで未来がかわる新しい人…3
稲葉 茂勝/著,…
人権保障と地域国際機構 : アフリ…
五十嵐 美華/著
気づくことで未来がかわる新しい人…6
稲葉 茂勝/著,…
気づくことで未来がかわる新しい人…5
稲葉 茂勝/著,…
実践中小企業のためのSDGsコンプ…
東京弁護士会中小…
基本的人権の事件簿 : 憲法の世界…
棟居 快行/著,…
人間の権利
ルイーズ・スピル…
事例とワークで考えるこどもの権利を…
関山 浩司/著
図解でわかる意思決定支援と成年後見…
岩崎 香/編著
気づくことで未来がかわる新しい人…4
稲葉 茂勝/著,…
気づくことで未来がかわる新しい人…2
稲葉 茂勝/著,…
気づくことで未来がかわる新しい人…1
稲葉 茂勝/著,…
キミならどう解決する?SDGs人権…
由井薗 健/監修…
福祉に携わる人のための人権読本
山本 克司/著
さっぽろ市福祉ガイド : …2023
「外国人の人権」の社会学 : 外国…
丹野 清人/著
ようこそこどものけんりのほん
えがしら みちこ…
「ビジネスと人権」の実務
西村あさひ法律事…
入管を問う : 現代日本における移…
岸見 太一/著,…
人権教育・啓発白書令和5年版
法務省/編,文部…
障害と人権の総合事典
日本障害者協議会…
私が私として、私らしく生きる、暮ら…
河合 明子/著,…
実践人権デュー・ディリジェンス :…
KPMGあずさサ…
基礎からわかる「ビジネスと人権」の…
福原 あゆみ/著
全国知的障害児者施設・事…令和4年度
日本知的障害者福…
全国知的障害関係施設・事業…2022
基本権 : 生存・豊かさ・合衆国の…
ヘンリー・シュー…
子どもコミッショナーはなぜ必要か …
日本弁護士連合会…
きみの人生はきみのもの : 子ども…
谷口 真由美/著…
「人間の尊厳」とは : コロナ危機…
香川 知晶/[著…
全国中学生人権…第42回 令和5年度
札幌人権擁護委員…
武器としての国際人権 : 日本の貧…
藤田 早苗/著
考えてみよう先住民族と法
小坂田 裕子/編…
僕らは「きょうだい」で起業する :…
太田 信介/著
人権の世界史
ピーター・N.ス…
異彩を、放て。 : 「ヘラルボニー…
松田 文登/著,…
さっぽろ市福祉ガイド : …2022
入管問題とは何か : 終わらない<…
鈴木 江理子/編…
靴下は今夜も宙を舞う : ゆるくて…
生活支援員95/…
私たちには記憶すべきことがある :…
朴 來群/著,真…
はじめての憲法総論・人権
尾崎 哲夫/著
障害のある子が「親なき後」も幸せに…
鹿内 幸四朗/著…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001449535 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
人間としての尊厳 ノーマライゼーションの原点・知的障害者とどうつきあうか |
書名ヨミ |
ニンゲン ト シテ ノ ソンゲン |
著者名 |
スウェーデン社会庁/原著
|
著者名ヨミ |
スウェーデン シャカイチョウ |
著者名 |
二文字 理明/訳 |
著者名ヨミ |
ニモンジ マサアキ |
版表示 |
第2版 |
出版者 |
現代書館
|
出版年月 |
2020.1 |
ページ数 |
94p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
369.28
|
分類記号 |
369.28
|
ISBN |
4-7684-3574-8 |
内容紹介 |
ノーマライゼーションの思想にかなった知的障害者との関わり方とは。自己決定、共同意思決定、守秘義務の遵守といった諸原則を示しながら、知的障害者と職員の関係の在り方を明確に示す。テキストデータ請求券付き。 |
件名 |
知的障害者福祉、人権 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
高齢者とどうつきあうか・知的障害者とどうつきあうか。人間及び人間社会に対する深い洞察と人権尊重の理念が随所に示されており、さらにその理念と具体的指針とがみごとに調和した極めて高度の内容に満ちている「人間としての尊厳」 |
(他の紹介)目次 |
序章 ぼくたち、わたしたちは、みんな大切な「人間」だ。 第1章 ぼくたち、わたしたちにも、「人間」としての自由と権利がある。 第2章 ぼくたち、わたしたちは、みんな大切な「人間」だ。 第3章 ぼくたち、わたしたちは、自分のことは自分で決めたい。 第4章 みんなといっしょに生きるために大切なこと。 第5章 ぼくたち、わたしたちは、みんな、大切な「人間」なんだ。 |
(他の紹介)著者紹介 |
二文字 理明 大阪教育大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ