山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

下痢の細菌を追っかけて五〇年 それは腸炎ビブリオから始まった    

著者名 竹田 美文/著
出版者 クバプロ
出版年月 2017.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 9013025086289/タ/図書室4A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001202348
書誌種別 図書
書名 下痢の細菌を追っかけて五〇年 それは腸炎ビブリオから始まった    
書名ヨミ ゲリ ノ サイキン オ オッカケテ ゴジュウネン 
著者名 竹田 美文/著
著者名ヨミ タケダ ヨシフミ
出版者 クバプロ
出版年月 2017.8
ページ数 232p
大きさ 22cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-87805-153-1
内容紹介 リタ・コルエルの言葉を転機に、腸炎ビブリオの耐熱性溶血毒、赤痢菌の志賀毒素、コレラ菌のコレラ毒素などに挑戦して約50年。師・藤野恒三郎をはじめ、国内外の細菌毒素研究者との交流録と、研究者のあるべき姿勢を語る。
著者紹介 1935年徳島県生まれ。大阪大学大学院医学研究科修了。医学博士。国立感染症研究所名誉所員。
件名 細菌学
個人件名 竹田 美文
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 インターネットへの依存を生じさせるものとは。計2万6千人の中高生への大規模調査により検証!質的・量的調査により、心理的ストレス要因とネット依存傾向をネット逃避が媒介し、現実生活における実害が生じる構造を検証。情報リテラシーとして、適切なストレス対処スキルの教育を行うことが、ネット依存問題の有効な予防策となり得ることを示す。
(他の紹介)目次 第1章 インターネット依存研究のこれまで
第2章 インターネット依存の影響
第3章 インターネット使用の実害
第4章 インターネット依存傾向者の実態
第5章 逃避型ネット使用の現状
第6章 逃避型インターネット依存モデル
第7章 逃避はストレスと依存を結びつけるか
第8章 逃避型ネット使用による依存形成について考える
(他の紹介)著者紹介 大野 志郎
 東京大学大学院情報学環助教。博士(社会情報学)(東京大学)。2013年、東京大学大学院学際情報学府を満期退学。学習院大学助教、立教女学院短期大学助教を経て、2018年より現職。専門は社会情報学、社会心理学、情報教育・情報行動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。