蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
ウィーン包囲 オスマン・トルコと神聖ローマ帝国の激闘
|
著者名 |
菊池 良生/著
|
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2019.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180562704 | 230.5/キ/ | 1階図書室 | 35A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
西洋史-近世 ヨーロッパ-対外関係-トルコ-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001438954 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ウィーン包囲 オスマン・トルコと神聖ローマ帝国の激闘 |
書名ヨミ |
ウィーン ホウイ |
著者名 |
菊池 良生/著
|
著者名ヨミ |
キクチ ヨシオ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2019.12 |
ページ数 |
197p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
230.52
|
分類記号 |
230.52
|
ISBN |
4-309-22795-5 |
内容紹介 |
世界征服を企て、迫り来るオスマン帝国。その最強の軍隊を迎え撃つハプスブルク家ら諸侯たちは、それぞれの思惑を胸に危機に立ち向かう。東西対立の原点ともなった、世界史の鍵を握る激闘・ウィーン包囲の経過を記述する。 |
著者紹介 |
1948年生まれ。明治大学名誉教授。専攻はオーストリア文学・文化史。著書に「神聖ローマ帝国」「戦うハプスブルク家」「検閲帝国ハプスブルク」など。 |
件名 |
西洋史-近世、ヨーロッパ-対外関係-トルコ-歴史 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
命運は託された。世界征服を企て、迫り来るオスマン帝国。その最強の軍隊を迎え撃つハプスブルク家ら諸侯たちは、それぞれの思惑を胸に危機に立ち向かう。そして神の名の下、世紀の戦いの火蓋が切って落とされた―。東西対立の原点ともなった、世界史の鍵を握る激闘を描く本邦初の一冊! |
(他の紹介)目次 |
序章 ヨーロッパの危機 第1章 第一次ウィーン包囲 第2章 第二次ウィーン包囲前夜のオスマン・トルコ帝国 第3章 ルイ一四世―「余はちと戦争を愛しすぎた」 第4章 要塞化するウィーン 第5章 トルコ軍動く 第6章 ウィーン攻防 第7章 救援軍 第8章 カーレンベルクの戦い―来た、見た、勝った! 第9章 戦いすんで 終章 バロック大帝の死から『後宮からの逃走』まで |
(他の紹介)著者紹介 |
菊池 良生 1948年生まれ。明治大学名誉教授。専攻はオーストリア文学・文化史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ