検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

「悟り体験」を読む 大乗仏教で覚醒した人々  新潮選書  

著者名 大竹 晋/著
出版者 新潮社
出版年月 2019.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 豊平区民5113134679181/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001431907
書誌種別 図書
書名 「悟り体験」を読む 大乗仏教で覚醒した人々  新潮選書  
書名ヨミ サトリ タイケン オ ヨム 
著者名 大竹 晋/著
著者名ヨミ オオタケ ススム
出版者 新潮社
出版年月 2019.11
ページ数 316p
大きさ 20cm
分類記号 181.7
分類記号 181.7
ISBN 4-10-603849-5
内容紹介 悟ると人はどうなるのか? 菩提達摩、白隠慧鶴、今北洪川、鈴木大拙、江部鴨村、井上日召…。臨済宗から日蓮宗まで約50人の「悟り体験記」を読みとき、目くるめく境地の真相に迫る。
著者紹介 1974年岐阜県生まれ。筑波大学大学院哲学・思想研究科修了。博士(文学)。仏典翻訳家。著書に「唯識説を中心とした初期華厳教学の研究」など。
件名 証悟、大乗
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 悟ると人はどうなるか―初の「悟り学」入門!臨済宗から日蓮宗まで約五十人の「悟り体験記」を読みとき、目くるめく境地の真相に迫る。
(他の紹介)目次 悟り体験記への招待
第1部 悟り体験記を読む(中国仏教
日本仏教1 臨済宗(前近代・出家者)
日本仏教2 臨済宗(近代・出家者)
日本仏教3 臨済宗(近代・在家者)
日本仏教4 曹洞宗
日本仏教5 黄檗宗・普化宗
日本仏教6 真言宗
日本仏教7 浄土宗
日本仏教8 浄土真宗
日本仏教9 日蓮宗)
第2部 悟り体験を考える(悟り体験の諸相
悟り体験批判の諸相
悟り体験周辺の諸相)
悟り体験記の彼方へ


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。