蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310378813 | 526.6/カ/ | 2階図書室 | 512 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001410421 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
カフェの空間学 世界のデザイン手法 |
書名ヨミ |
カフェ ノ クウカンガク |
著者名 |
加藤 匡毅/著
|
著者名ヨミ |
カトウ マサキ |
著者名 |
Puddle/著 |
著者名ヨミ |
パドル |
出版者 |
学芸出版社
|
出版年月 |
2019.9 |
ページ数 |
183p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
526.67
|
分類記号 |
526.67
|
ISBN |
4-7615-3250-5 |
内容紹介 |
グローバルに活躍する空間デザイナーがセレクトした国内外の約40軒のカフェを、そのあり方、周辺や人との距離感を分析した文章、スケッチ、写真で紹介。現代の“居心地”を考察するのに最適なビジュアルブック。 |
著者紹介 |
工学院大学建築学科卒業。一級建築士。隈研吾建築都市設計事務所などを経て、2012年Puddle設立。同事務所共同代表。 |
件名 |
喫茶店、室内装飾 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
1部 場所とのかかわり(環境を借りる 境界をぼやかす 外との関係を断つ) 2部 人とのかかわり(人がつくるファサード 人をもてなす距離 営みの掛け算) 3部 時間とのかかわり(古い建物を生かす プロセスのデザイン) |
(他の紹介)著者紹介 |
加藤 匡毅 一級建築士。工学院大学建築学科卒業。隈研吾建築都市設計事務所、ID´EEなどを経て、2012年Puddle設立。現在、同事務所共同代表。これまで15を超える国と地域で建築・インテリアを設計。各土地で育まれた素材を用い、人の手によってつくられた美しく変化していく空間設計を通し、そこで過ごす人の心地良さを探求し続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ