山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

勇気ある義人 古在由重セレクション    

著者名 古在 由重/著   太田 哲男/編
出版者 同時代社
出版年月 2019.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180542060121.6/コ/1階図書室32B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

古在 由重 太田 哲男

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001410248
書誌種別 図書
書名 勇気ある義人 古在由重セレクション    
書名ヨミ ユウキ アル ギジン 
著者名 古在 由重/著
著者名ヨミ コザイ ヨシシゲ
著者名 太田 哲男/編
著者名ヨミ オオタ テツオ
出版者 同時代社
出版年月 2019.9
ページ数 270p
大きさ 20cm
分類記号 121.6
分類記号 121.6
ISBN 4-88683-861-2
内容紹介 加藤周一や藤田省三に「勇気ある義人」と評された古在由重。「平和と民主主義」が問い直されるこんにち、同時代の知識人たちとの交流の姿とともに、古在の「反戦の哲学」を浮き彫りにする。インタビューも収録。
著者紹介 1901〜90年。東京生まれ。東京帝国大学哲学科卒業。哲学者。民主主義科学者協会哲学部会の主要メンバー。専修大学・名古屋大学教授。反核運動などに尽力した。著書に「現代哲学」他。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 加藤周一や藤田省三に「勇気ある義人」と評された古在由重。「平和と民主主義」が問い直されるこんにち、同時代の知識人たちとの交流の姿とともに、古在の「反戦の哲学」を浮き彫りにする。吉野源三郎論も収録!
(他の紹介)目次 父母のことなど(古在由重インタビュー)
1(植木枝盛のこと
ジョー・ルイスの怒り
思想とはなにか―安保闘争のなかから ほか)
2(長英と私
形式ではなく実態で判断せよ
敗戦直後の記憶から ほか)
3(壺中の詩
私の一冊―林達夫訳・ベルグソン『笑い』
「世界一のお母さん」 ほか)
補論 カント『永久平和論』について
(他の紹介)著者紹介 古在 由重
 1901年〜90年。東京に生まれる。1925年、東京帝国大学哲学科を卒業。哲学者。1930年代に唯物論研究会などで活動し、治安維持法違反で二度拘留される。戦後は、民主主義科学者協会哲学部会の主要メンバー。専修大学・名古屋大学教授。また、ヴェトナム反戦運動・反核運動などに尽力した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
太田 哲男
 1949年、静岡県生まれ。桜美林大学名誉教授。日本思想史。博士(学術)。東京教育大学大学院博士課程(倫理学専攻)中退(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。