蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
元町 | 3012680322 | 913.6/ドウ/ | 図書室 | 10A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
星置 | 9312054720 | 913/ド/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000006517 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
小説河井継之助 |
書名ヨミ |
ショウセツ カワイ ツギノスケ |
著者名 |
童門 冬二/著
|
著者名ヨミ |
ドウモン フユジ |
版表示 |
完全版 |
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
2008.3 |
ページ数 |
381p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-492-04300-4 |
内容紹介 |
異例のスピード出世を果たし、画期的な財政改革を成し遂げた河井継之助が、命を賭けて目指したものとは? 日本史上もっとも個性的な英雄の実像に迫る表題作ほか、その後の長岡藩の苦闘を描いた「小説米百俵」なども収録。 |
著者紹介 |
昭和2年東京生まれ。東京都庁にて、企画調整局長、政策室長などを歴任ののち退職し、作家活動に入る。日本文芸家協会会員。勲三等瑞宝章受章。著書に「小説上杉鷹山」「近江商人魂」など。 |
件名 |
河井継之助-小説 |
個人件名 |
河井 継之助 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
二十世紀を代表する銅版画の巨匠が、青春時代にのこした清新な木版画の数々。横浜に生まれ、大正7年、27歳でフランスに渡り、ついに一度も故国の土を踏むことなくパリに没した「孤高の芸術家」の渡仏前の作品と青春の軌跡をたどる。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 生誕の地・横浜 第2章 銅版画への道 第3章 渡仏前の木版画 第4章 日夏耿之介との交友と『転身の頌』 第5章 「大正」という時代 |
内容細目表
前のページへ