検索結果書誌詳細
和紙植物 ものと人間の文化史 181
- 著者名
- 著者名:有岡 利幸/著
- 出版者
- 出版者:法政大学出版局 出版年月:2018.9
書誌詳細
-
内容紹介
-
奈良時代から現代まで、和紙原木である雁皮、三椏、楮の育成・伐採・皮剝ぎの工程を軸に、生産者たちの苦闘の歴史を描く。さらに、生産地の過疎化・高齢化、野生獣による被害の問題にもおよんで、和紙の未来に警鐘を鳴らす。
+ 追加情報を見る
-
タイトルコード
-
1008001307716
-
書誌種別
-
図書
-
著者名
-
有岡 利幸/著
-
著者名ヨミ
-
アリオカ トシユキ
-
出版者
-
法政大学出版局
-
出版年月
-
2018.9
-
ページ数
-
317p
-
大きさ
-
20cm
-
ISBN
-
4-588-21811-8
-
分類記号
-
618.7
-
分類記号
-
618.7
-
書名
-
和紙植物 ものと人間の文化史
-
書名ヨミ
-
ワシ ショクブツ
-
-
-
著者紹介
-
1937年岡山県生まれ。大阪営林局で国有林における森林の育成・経営計画業務などに従事。(財)水利科学研究所客員研究員などを務めた。林業技術賞、毎日出版文化賞受賞。
-
件名1
-
がんぴ
-
件名2
-
みつまた
-
件名3
-
こうぞ
-
叢書名
-
ものと人間の文化史
資料情報
1
- 所蔵館
- 中央図書館
- 請求記号
- 618.7/ア/
- 所蔵棚番号
- 55B
- 帯出区分
- 一般貸出
- 付録
-
- 資料番号
- 0180386773
- 配架場所
- 1階図書室
- 資料種別
- 一般図書
- 状態
- 在庫
- 貸出
- ○
前のページへもどる
電子書籍を読む
「電子書籍を読む」を押すと、電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。