山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ケルトの歴史と文化  下 中公文庫  

著者名 木村 正俊/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2018.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180338733230.3/キ/21階文庫90一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001283954
書誌種別 図書
書名 ケルトの歴史と文化  下 中公文庫  
書名ヨミ ケルト ノ レキシ ト ブンカ 
著者名 木村 正俊/著
著者名ヨミ キムラ マサトシ
出版者 中央公論新社
出版年月 2018.6
ページ数 353p
大きさ 16cm
分類記号 230.3
分類記号 230.3
ISBN 4-12-206605-2
内容紹介 欧州各地に広く痕跡を残し、ギリシア・ローマとは異なる、生命的で自然的な要素を持つケルト文化。「森の民」にふさわしい文化要素を発信するケルトの豊かなメッセージの意味を、最新の知見から示す。
件名 ケルト人
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 産業主義や物質主義が横溢する現代社会において、「森の民」にふさわしい文化要素を発信するケルトの価値は再評価されつつある。その豊かなメッセージの意味を、本書は最新の知見から示す。全二巻。
(他の紹介)目次 第11章 ブリテン諸島の初期ケルト人
第12章 ローマのブリテン支配とケルト人
第13章 キリスト教の伝来と修道院文化
第14章 ケルト文学の遺産
第15章 ケルト復興運動
第16章 ケルトの遺産と価値
終章 ケルトへの探求進む
(他の紹介)著者紹介 木村 正俊
 1938年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程単位取得満期退学。神奈川県立外語短期大学名誉教授。専門分野はアイルランド文学、スコットランド文学、ケルト文化(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。