検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

八九六四 「天安門事件」は再び起きるか    

著者名 安田 峰俊/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2018.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 苗穂・本町3413111208222/ヤ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
222.077 222.077
城山三郎賞 大宅壮一ノンフィクション賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001273564
書誌種別 図書
書名 八九六四 「天安門事件」は再び起きるか    
書名ヨミ ハチキュウロクヨン 
著者名 安田 峰俊/著
著者名ヨミ ヤスダ ミネトシ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2018.5
ページ数 303p
大きさ 20cm
分類記号 222.077
分類記号 222.077
ISBN 4-04-106735-2
内容紹介 中国の“今”をつくった、1989年6月4日の天安門事件。中国、香港、台湾、日本を巡り、地べたの労働者から民主化運動の亡命者、当時のリーダーまで60人以上を取材し、世界史に刻まれた事件の意義と意味を問い直す。
著者紹介 1982年滋賀県生まれ。広島大学大学院文学研究科修士課程修了。ルポライター。立命館大学人文科学研究所客員研究員。著書に「野心」「「暗黒・中国」からの脱出」など。
件名 天安門事件(1989)
言語区分 日本語
受賞情報 城山三郎賞 大宅壮一ノンフィクション賞
書評掲載紙 読売新聞 朝日新聞 読売新聞 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 一九八九年六月四日。変革の夢は戦車の前に砕け散った。台湾の民主化、東西ドイツの統一、ソ連崩壊の一つの要因ともされた天安門事件。毎年、六月四日前後の中国では治安警備が従来以上に強化される。スマホ決済の送金ですら「六四」「八九六四」元の金額指定が不可能になるほどだ。あの時、中国全土で数百万人の若者が民主化の声を上げていた。世界史に刻まれた運動に携わっていた者、傍観していた者、そして生まれてもいなかった現代の若者は、いま「八九六四」をどう見るのか?各国を巡り、地べたの労働者に社会の成功者、民主化運動の亡命者に当時のリーダーなど、六〇人以上を取材した大型ルポ。語り継ぐことを許されない歴史を忘れ去られる。これは、天安門の最後の記録といえるだろう。
(他の紹介)目次 序章 君は八九六四を知っているか?
第1章 ふたつの北京
第2章 僕らの反抗と挫折
第3章 持たざる者たち
第4章 生真面目な抵抗者
第5章 「天安門の都」の変質
第6章 馬上、少年過ぐ
終章 未来への夢が終わった先に
(他の紹介)著者紹介 安田 峰俊
 1982年滋賀県生まれ。ルポライター。立命館大学人文科学研究所客員研究員。立命館大学文学部(東洋史学専攻)卒業後、広島大学大学院文学研究科修士課程修了。一般企業勤務を経た後、著述業に。アジア、特に中華圏の社会・政治・文化事情について執筆を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。