蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180283491 | 378.1/イ/ | 1階図書室 | 47A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
視覚障害者教育 視覚障害 障害児保育
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001242888 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
視覚に障害のある乳幼児の育ちを支える |
書名ヨミ |
シカク ニ ショウガイ ノ アル ニュウヨウジ ノ ソダチ オ ササエル |
著者名 |
猪平 眞理/編著
|
著者名ヨミ |
イノヒラ マリ |
出版者 |
慶應義塾大学出版会
|
出版年月 |
2018.2 |
ページ数 |
13,180p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
378.1
|
分類記号 |
378.1
|
ISBN |
4-7664-2497-3 |
内容紹介 |
長年、視覚障害に関わる医療や教育に携わってきた著者らが、視覚障害をもつ乳幼児への支援や指導の基本、保護者支援の具体的な方法と配慮をわかりやすく解説する。 |
著者紹介 |
1947年鳥取市生まれ。お茶の水女子大学家政学部児童学科卒業。全国視覚障害早期教育研究会会長。宮城教育大学名誉教授。共著に「視覚障害教育に携わる方のために」など。 |
件名 |
視覚障害者教育、視覚障害、障害児保育 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
大切な乳幼児期の発達を促すために―長年、視覚障害に関わる医療や教育に携わってきた著者たちが、支援や指導の基本、保護者支援の具体的な方法と配慮を伝えます。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 視覚の仕組みと乳幼児の視覚障害(乳幼児の視覚の発達と視覚障害 小児の眼の疾患―病態と留意点) 第2章 乳幼児期の発達の特性と支援の基本(視覚障害のある乳幼児の早期の支援と育児(0〜2歳頃) 視覚障害のある幼児の指導の基本(3歳頃〜就学前)) 第3章 早期からの保護者支援(視覚特別支援学校(盲学校)の育児支援 育児支援を行う基本 ほか) 第4章 支援と指導の配慮―事例を交えて(運動・身体づくり:身体を動かす楽しさから―視覚障害乳幼児の早期の運動機能の発達を促進するために 視覚障害のある乳幼児に対する摂食嚥下リハビリテーション ほか) |
内容細目表
前のページへ