検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

宮沢賢治の地学教室     

著者名 柴山 元彦/著
出版者 創元社
出版年月 2017.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東区民3112657980450/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 白石区民4113221321450/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 南区民6113143256450/シ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
4 図書情報館1310273469450/シ/書庫2一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
450 450
宮沢 賢治 地学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001218230
書誌種別 図書
書名 宮沢賢治の地学教室     
書名ヨミ ミヤザワ ケンジ ノ チガク キョウシツ 
著者名 柴山 元彦/著
著者名ヨミ シバヤマ モトヒコ
出版者 創元社
出版年月 2017.11
ページ数 159p
大きさ 21cm
分類記号 450
分類記号 450
ISBN 4-422-44010-1
内容紹介 地学の先生でもあった宮沢賢治の作品には、地学的なテーマや表現がふんだんに盛り込まれています。それを引用し、森の学校のケンジ先生と動物の生徒たちとの会話形式で、高校地学の基礎を解説します。カラー図版も豊富に収録。
著者紹介 1945年大阪市生まれ。大阪市立大学大学院博士課程修了。自然環境研究オフィス代表。理学博士。地盤・地下水環境NET理事。著書に「3D地形図で歩く日本の活断層」など。
件名 地学
個人件名 宮沢 賢治
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 土神ときつね/イーハトーボ農学校の春/双子の星/銀河鉄道の夜/グスコーブドリの伝記/気のいい火山弾/十力の金剛石/台川/楢ノ木大学士の野宿/イギリス海岸/春と修羅序/柳沢/東岩手火山/風野又三郎/雨ニモマケズ。宮沢賢治作品を多数引用し、そこに描かれている地学の世界をひもときながら、地学の基礎を学ぶ。高校の地学基礎科目に合わせた5章立て。カラー図版をたっぷり収録、森の学校のケンジ先生と、動物の生徒たちとの会話で授業が進むので、地学が苦手な人も楽しく学べる、文系のための地学の本。
(他の紹介)目次 1限目 宇宙のしくみ(太陽系
太陽 ほか)
2限目 地球のしくみ(地球の内と外
プレートのしくみ ほか)
3限目 岩石と鉱物(岩石と鉱物
火成岩 ほか)
4限目 地球の歴史(化石
先カンブリア時代 ほか)
5限目 大気と海洋(大気の構造
大気の役割 ほか)
放課後(引用作品の解説
宮沢賢治と地学の関わり)
(他の紹介)著者紹介 柴山 元彦
 自然環境研究オフィス代表、理学博士。NPO法人「地盤・地下水環境NET」理事。大阪市立大学、同志社大学非常勤講師。1945年大阪市生まれ。大阪市立大学大学院博士課程修了。38年間高校で地学を教え、大阪教育大学附属高等学校副校長も務める。定年後、地学の普及のため「自然環境研究オフィス(NPO)」を開設。近年は、NHK文化センター、毎日文化センター、産経学園などで地学野外講座「天然石探し」「親子で化石探し」「名水めぐり」「地学散歩」などの地学関係の講座を開講。インドネシアの子供のための防災パンフ(地震、津波、火山)の仕掛け絵本を作成し現地で頒布する、ボランティアの普及活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。