山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

現代の結婚と婚礼を考える 学際的アプローチ  神戸国際大学経済文化研究所叢書  

著者名 中矢 英俊/編著   近藤 剛/編著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2017.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180253890385.4/ナ/1階図書室47B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001211837
書誌種別 図書
書名 現代の結婚と婚礼を考える 学際的アプローチ  神戸国際大学経済文化研究所叢書  
書名ヨミ ゲンダイ ノ ケッコン ト コンレイ オ カンガエル 
著者名 中矢 英俊/編著
著者名ヨミ ナカヤ ヒデトシ
著者名 近藤 剛/編著
著者名ヨミ コンドウ ゴウ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2017.10
ページ数 4,246p
大きさ 22cm
分類記号 385.4
分類記号 385.4
ISBN 4-623-08130-1
内容紹介 昨今、社会状況と価値観の急激な変貌によって、伝統的な冠婚葬祭の意味が見失われつつある。結婚をめぐる歴史的な理解と今日的な特質を明らかにし、多様化する婚礼の在り方について学際的に検討する。
著者紹介 1947年生まれ。大阪府立大学経済学部卒業。神戸国際大学経済学部教授。
件名 結婚、婚礼
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 諸領域から結婚観と婚礼を読み解く。昨今、社会状況と価値観の急激な変貌によって、伝統的な冠婚葬祭の意味が見失われつつある。結婚をめぐる歴史的な理解と今日的な特質を明らかにし、これからの結婚の理解と婚礼スタイルの多様な可能性を展望する。
(他の紹介)目次 現代の結婚観と婚礼の多様性
第1部 歴史にみる結婚と婚礼(結婚観を考える視座
結婚という神秘
古事記における結婚の風景
源氏物語における結婚の風景)
第2部 調査による結婚とブライダル(若者のブライダル観はどのように形成されるのか
結婚と結婚式に対する若者の意識とニーズとは何か
ブライダル市場の現状
ブライダル業界における課題解決と顧客満足度向上)
第3部 観光化する結婚とブライダル(龍馬ハネムーンロードと観光地づくり
観光化された結婚の風習)
(他の紹介)著者紹介 中矢 英俊
 1947年生まれ。1969年大阪府立大学経済学部卒業。1996年ウェスティンホテル大阪取締役総支配人。2001年ANAホテルズ&リゾーツ執行役員。2007年ロイヤルホテル執行役員。現在、神戸国際大学経済学部教授。専攻はホスピタリティ・マネジメント、ホテル産業論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
近藤 剛
 1974年生まれ。2004年京都大学大学院文学研究科博士後期課程学修認定退学。2007年京都大学博士(文学)学位取得。現在、神戸国際大学経済学部教授。専攻は哲学、神学、宗教学。受賞:第12回日本シェリング協会研究奨励賞、2016年(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。