蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東札幌 | 4013423571 | 913.6/トキ/ | 文庫 | 17 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
厚別 | 8013351138 | 913.6/トキ/ | 文庫 | 21 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
3 |
厚別 | 8013381937 | 913.6/トキ/ | 文庫 | 21 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
4 |
西岡 | 5013180509 | 913.6/トキ/ | 文庫 | 27 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
5 |
清田 | 5513994144 | 913.6/トキ/ | 文庫 | 22,23 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
6 |
山の手 | 7013264564 | 913.6/トキ/ | 文庫 | 50 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
7 |
曙 | 9013312146 | 913.6/トキ/ | 文庫 | 35 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
8 |
北区民 | 2113218057 | 913/ト/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
9 |
東区民 | 3112738608 | 913/ト/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
10 |
新琴似新川 | 2213164870 | 913/ト/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
11 |
太平百合原 | 2410327775 | 913/ツ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
12 |
はちけん | 7410388685 | 913/ト/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
フランソワ・ジュリアン 中島 隆博 志野 好伸
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001830612 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
時ひらく 文春文庫 |
書名ヨミ |
トキ ヒラク |
著者名 |
辻村 深月/著
|
著者名ヨミ |
ツジムラ ミズキ |
著者名 |
伊坂 幸太郎/著 |
著者名ヨミ |
イサカ コウタロウ |
著者名 |
阿川 佐和子/著 |
著者名ヨミ |
アガワ サワコ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2024.2 |
ページ数 |
251p |
大きさ |
16cm |
分類記号 |
913.68
|
分類記号 |
913.68
|
ISBN |
4-16-792167-5 |
内容紹介 |
老いた継母の買い物に付き合ってはぐれてしまった娘。友達とプレゼントを買いに訪れて繫がった時間…。老舗デパート「三越」を舞台に、物語の名手たちが奏でる6つのアンソロジー。『オール讀物』掲載を文庫化。 |
件名 |
小説(日本)-小説集 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
井戸に落ちそうな子供を助けることは憐れみなのか、義務なのか。ルソーもカントも道徳を基礎づけることを試みた。しかし「誰も成功していない」(ショーペンハウアー)。ニーチェは道徳の系譜学へと目を向けた。そして今、思想史を相対化し伝統を確認しながら、著者は孟子との対話を始める。賢者の石は、中国思想を批判的に揺さぶり続けたその先にある。 |
(他の紹介)目次 |
1 憐れみをめぐる問題(忍びざるものを前にして 基礎づけか比較か―あるいは基礎づけのための比較 ほか) 2 性と生について(人性論 善か悪か ほか) 3 他者への責任(人間性、連帯 天下を憂う) 4 意志と自由(妄想的な意志? 自由な観念なしに) 5 幸福と道徳の関係(正義は地上に存す 地は天に肩を並べる ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
ジュリアン,フランソワ 1951年生まれ。フランスの高等師範学校で古典学を学び、ギリシア哲学研究の後、中国思想に取り組む。パリ第七大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中島 隆博 1964年生まれ。東京大学教授。中国哲学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 志野 好伸 1970年生まれ。明治大学准教授。中国哲学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ