機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

稼ぐことから逃げるな 若者たちに伝えたい「個の時代」を勝ち抜く方法    

著者名 株本 祐己/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2020.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 白石東4212201893159/カ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
159.4 159.4
日本-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001543219
書誌種別 図書
書名 稼ぐことから逃げるな 若者たちに伝えたい「個の時代」を勝ち抜く方法    
書名ヨミ カセグ コト カラ ニゲルナ 
著者名 株本 祐己/著
著者名ヨミ カブモト ユウキ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2020.12
ページ数 271p
大きさ 19cm
分類記号 159.4
分類記号 159.4
ISBN 4-04-604955-1
内容紹介 ビジネス戦闘力とは何なのか。身につけるには、具体的に何をすればいいのか。ビジネス系YouTuberが、「30歳で年収1000万」の達成に向けて、どのような道のりを歩めばいいのかを、自身の体験をもとに紹介する。
著者紹介 1990年ドイツ生まれ。早稲田大学出身。StockSun代表取締役。
件名 人生訓
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 地方を訪ねる旅の中で出会い、見た歴史の足跡を追う。各地には遺跡や文化財をはじめ、歌や祭、食など、その地に営まれる生活の諸側面に、長く育まれてきた“地域の力”が息づいている。北は青森・津軽から南は宮崎・日向まで。実際にその地を歩きながら綴られた歴史家の練達の筆に、列島の多様な魅力が浮かびあがる。
(他の紹介)目次 1 人(芭蕉―大津に蓄積された情報力(滋賀県大津市)
連歌師宗長―伊勢湾岸を襲った災害を越えて(三重県東部) ほか)
2 山(筑波山―山に引き寄せられた人々(茨城県筑波山麓)
立山―山は人を育て、経済を豊かにする(富山県東部) ほか)
3 食(讃岐うどん―平野と海の恵み(香川県讃岐平野)
若狭もの―流通文化の水脈を見つめる(福井県小浜市) ほか)
4 道(四国巡礼道―山野河海の活用史を構想する(徳島県東部)
山陽道―備前福岡をめぐる産業文化(岡山県東部) ほか)
(他の紹介)著者紹介 五味 文彦
 1946年山梨県に生まれる。1970年東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。東京大学教授などを経て、東京大学・放送大学名誉教授。専攻は日本中世史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。