山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

初段になるための囲碁上達法 指導のプロが教える  囲碁人ブックス  

著者名 足立 泰彦/著
出版者 マイナビ出版
出版年月 2019.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3012885467795/ア/図書室7A一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001372937
書誌種別 図書
書名 初段になるための囲碁上達法 指導のプロが教える  囲碁人ブックス  
書名ヨミ ショダン ニ ナル タメ ノ イゴ ジョウタツホウ 
著者名 足立 泰彦/著
著者名ヨミ アダチ ヤスヒコ
出版者 マイナビ出版
出版年月 2019.4
ページ数 222p
大きさ 19cm
分類記号 795
分類記号 795
ISBN 4-8399-6934-9
内容紹介 何人ものアマを有段者に導いた囲碁ブログで人気の囲碁講師が、初段になるための道筋を伝授。ルールを覚えてから知っておいて欲しい知識や、「伸び悩みの仕組み」についても解説する。コラムも収録。
著者紹介 平成2年生まれ。アマチュア八段。兵庫県で囲碁インストラクターとして幅広く普及活動を行う。ブログ『囲碁の経営戦略』を執筆。
件名 囲碁
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「テクスト理論」から「精神分析」まで、「文学理論」の「定番」をわかりやすく解説、今のわたしたちに意味のある形で実践する入門書!
(他の紹介)目次 序章 文学の多様性
第1章 文学の言語
第2章 テクスト理論
第3章 受容理論
第4章 構造主義
第5章 脱構築
第6章 精神分析
(他の紹介)著者紹介 武田 悠一
 元南山大学教授、同大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。