蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
山の手 | 7013140582 | 780.1/ハ/ | 図書室 | 05b | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
総合スポーツ医学実践ハンドブック
山下 敏彦/編著
登山のダメージ&体のトラブル解決法…
木元 康晴/編,…
健康スポーツ医学実践ガイド : 多…
日本医師会/編
スポーツ医学ってなんだ?
世良 泰/著
筋肉の科学知識 : 日常生活からス…
球技のためのスポーツビジョントレー…
石橋 秀幸/監修
アスレティックパフォーマンス向上の…
平山 邦明/編
筋肉の科学知識 : 健康…体づくり編
心拍トレーニング : 個人のデータ…
Roy Bens…
目でみるアスリートの図鑑
稲葉 茂勝/著,…
初めて携わるメディカルスタッフのた…
青木 隆明/編集
スポーツ医学を志す君たちへ
武藤 芳照/著
車いすフィットネストレーナー教本 …
日本健康スポーツ…
パラリンピックブレイン
中澤 公孝/著
マラソン・ロードレース救護・医療体…
山澤 文裕/監修…
新・スポーツ医学
藤本 繁夫/編,…
介護予防に効く「体力別」運動トレー…
中村 容一/著
ダンサーのヘルスケア : トレーナ…
芸術家のくすり箱…
女性スポーツ診療ハンドブック
平池 修/編著,…
基礎から学ぶ!スポーツ救急医学
輿水 健治/著
アスリートのための解剖学 : トレ…
大山 卞 圭悟/…
衰えた体がよみがえる最高最善の運動…
澤木 一貴/著
スポーツ少年の運動能力を飛躍的に向…
立花 龍司/著
図解スポーツ健康科学入門
北條 達也/編著
女性アスリートの健康管理・指導Q&…
能瀬 さやか/編
グローバル・アスレティックトレーナ…
立命館大学スポー…
走る医師団が答える「ランニングケア…
松田 芳和/著
ランナーのための痛みに効くストレッ…
ランナーのための痛みに効くストレッ…
室伏式世界最高の疲労回復
室伏 広治/著
強く美しく鍛える30のメソッド
菊地 晃/著
基礎から学ぶ!スポーツマッサージ
溝口 秀雪/編著…
アスリートは歳を取るほど強くなる …
ジェフ・ベルコビ…
スポーツでのばす健康寿命 : 科学…
深代 千之/編,…
取れない疲れが一瞬で消える神ストレ…
佐藤 義人/著
サッカー日本代表帯同ドクター : …
土肥 美智子/著
健康・スポーツ科学の基礎知識
スポーツサイエン…
アスリートも歯がいのち!
太田 武雄/著,…
Good to Go : 最新科学…
クリスティー・ア…
子どもの本気と実力を引き出すコーチ…
立木 幸敏/著,…
「野球医学」の教科書 : その指導…
馬見塚 尚孝/著
基礎から学ぶ「スポーツセルフコンデ…
西村 典子/著
背骨コンディショニングスペシャリス…
日野 秀彦/著
その運動、体を壊します。
田中 喜代次/著
鍼灸マッサージ師のためのスポーツ東…
福林 徹/監修,…
女性アスリートの教科書 : 部活女…
須永 美歌子/著
運動と疲労の科学 : 疲労を理解す…
下光 輝一/編,…
健康スポーツ歯科Q&A : 歯科が…
武田 友孝/編集…
背骨コンディショニングパーソナルト…
日野 秀彦/著
スポーツトレーナー絶対になりたい人…
小林 英健/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001174182 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
あなたも名医!知っておこうよ、スポーツ医学 亀田スポーツ方式を日常診療に取り入れてみよう! jmed |
書名ヨミ |
アナタ モ メイイ シッテ オコウヨ スポーツ イガク |
著者名 |
大内 洋/監修
|
著者名ヨミ |
オオウチ ヒロシ |
著者名 |
服部 惣一/編著 |
著者名ヨミ |
ハットリ ソウイチ |
著者名 |
山田 慎/編著 |
著者名ヨミ |
ヤマダ シン |
出版者 |
日本医事新報社
|
出版年月 |
2017.6 |
ページ数 |
195p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
780.19
|
分類記号 |
780.19
|
ISBN |
4-7849-6650-9 |
内容紹介 |
各診療科を横断するスポーツ医学の入門書。日常臨床で出合うスポーツ外傷・障害を、症例をベースに提示し、エビデンスを取り込んで解説する。スポーツ医学の基礎知識、運動器超音波についても取り上げる。 |
件名 |
スポーツ医学 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
1章 ジェネラリストが押さえておきたいスポーツ医学―日常臨床で役立つ基礎知識(スポーツ外来診療の流れ(問診・身体診察・検査 治療・リハビリ・復帰) 運動器検診に呼ばれたら?―亀田式運動器メディカルチェック) 2章 超音波が有用な軟部組織のスポーツ外傷・障害(運動器超音波の基本 打撲は超音波でこう見えます 捻挫は超音波でこう見えます) 3章 こんな症例はどう診る?―日常臨床で出合うスポーツ外傷・障害の診療(上肢 体幹・股関節下肢 スポーツ医学の拡がり) |
(他の紹介)著者紹介 |
大内 洋 亀田メディカルセンタースポーツ医学科部長。2001年東京医科歯科大学医学部卒業、医学博士。運動療法や関節鏡手術を専門にする全国の施設にて武者修行。その後、スポーツ整形外科・関節鏡手術で全米有数のクリニックTaos Orthopaedic Instituteに留学。帰国後は亀田メディカルセンターにスポーツ医学科を設立。2009年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 服部 惣一 亀田メディカルセンタースポーツ医学科医長。2004年東海大学医学部卒業。2013年より現職。救急科からキャリアを専門医を取得後に整形外科へFA宣言し専門医となった。現役のラグビープレーヤー並びにタグラグビーコーチである。現在女子ラグビー日本代表チームドクター、ライオンファングスチームドクター、国際武道大学ラグビー部チームドクターを兼任。エコーの発展と普及をミッションとし、論文を多数発表するとともに国内、海外でセミナー講師を務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山田 慎 亀田メディカルセンタースポーツ医学科部長代理。2003年東京医科大学卒業。沖縄県立中部病院初期・後期研修、公立久米島病院を経て、2010年亀田総合病院スポーツ医学科に着任し2012年より現職。2016年IOC Diploma in Sports Medicine取得・東京都立富士高校アメリカンフットボール部Stallionsチームドクター・明治学院大学アメリカンフットボール部SAINTSチームドクター・東北楽天ゴールデンイーグルスキャンプドクター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ