検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

プラトーン著作集  第10巻[第1分冊] 櫂歌全書 書簡集・雑編 第1分冊

著者名 プラトーン/[著]   水崎 博明/[訳]著
出版者 櫂歌書房
出版年月 2017.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180164311131.3/プ/10-11階図書室32B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

プラトーン 水崎 博明
2017
131.3 131.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001169816
書誌種別 図書
書名 プラトーン著作集  第10巻[第1分冊] 櫂歌全書 書簡集・雑編 第1分冊
書名ヨミ プラトーン チョサクシュウ 
著者名 プラトーン/[著]
著者名ヨミ プラトーン
著者名 水崎 博明/[訳]著
著者名ヨミ ミズサキ ヒロアキ
出版者 櫂歌書房
出版年月 2017.6
ページ数 14,311p
大きさ 19cm
分類記号 131.3
分類記号 131.3
ISBN 4-434-23448-4
内容紹介 プラトーンの対話篇をそのままに、古典ギリシア語原文のもつ香気とそこにある思索の律動を日本語の訳文にうつし出した、プラトーン全集。第10巻第1分冊は、「エピノミス」「書簡集」を収録。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 『エピノミス』:文字通りに『法律後篇』(ノモス・の上に)であり、プラトーンは『法律』篇の最後に国家と国制とを絶えず革新し保全をし続ける議論の場の国家における不可欠を思ったが、その場が如何なる学びと議論の場であるのかということを宿題にした。『書簡集』:プラトーンは「哲人王」の思想に立ちその理想の明かしを求めることの決意をした。彼はディオニューシオス二世とディオーンとの応接に忙殺される日々を送ったが、そこから彼らとその周辺の人物たちとの間に十三の書簡を交わした。『第七書簡』の「真に物事が書かれるとは魂が真実の交わりの中から自らのこととなして養い続ける灯火を灯されることだ」との言葉が、恐らくは最も私どもの心を打つことだろう。
(他の紹介)目次 エピノミス
書簡集


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。