山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

事業継続のためのマネジメント 地域と企業の生き残り    

著者名 小野 憲司/編・著   三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社/共著
出版者 成山堂書店
出版年月 2017.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3013069020336/オ/図書室3A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
336 336
事業継続管理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001169791
書誌種別 図書
書名 事業継続のためのマネジメント 地域と企業の生き残り    
書名ヨミ ジギョウ ケイゾク ノ タメ ノ マネジメント 
著者名 小野 憲司/編・著
著者名ヨミ オノ ケンジ
著者名 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社/共著
著者名ヨミ ミツビシ ユーエフジェー リサーチ アンド コンサルティング カブシキ ガイシャ
出版者 成山堂書店
出版年月 2017.6
ページ数 8,259p
大きさ 21cm
分類記号 336
分類記号 336
ISBN 4-425-98301-8
内容紹介 大規模な自然災害などで危機的事象が引き起こされた時に、地域の経済活動やコミュニティ、企業等が引き続き存続するには。リスクとの向き合い方、復旧のしかたなどを、過去の事例や先進的な取り組みを取り上げて解説する。
著者紹介 京都大学大学院工学研究科修了。同大学防災研究所社会防災研究部門特定教授(港湾物流BCP研究分野)、博士(学術)。
件名 事業継続管理
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 リスクとどのように向き合い、発災した場合はどのように復旧すべきかなどを、過去の事例や先進的な取り組みなどを取り上げて解説し、企業・団体・官公庁のあるべき姿を示す。
(他の紹介)目次 第1章 事業継続の意義(社会・経済を取りまく災害リスク
現代社会に潜む災害脆弱性 ほか)
第2章 事業継続の枠組みと課題(事業継続のためのマネジメント
事業継続の枠組み ほか)
第3章 事業継続の理論と実践(事業継続マネジメントシステムの考え方
事業継続マネジメントシステムの構築プロセス ほか)
第4章 事業継続のための分析・評価手法(概要
事業影響度分析 ほか)
第5章 事業継続マネジメントの事例(民間企業のBCP
公的団体におけるBCPの作成と課題 ほか)
(他の紹介)著者紹介 小野 憲司
 1980年京都大学大学院工学研究科修了。現在、京都大学防災研究所社会防災研究部門特定教授(港湾物流BCP研究分野)、博士(学術)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。