蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180165219 | S726.6/ヨ/ | 常設展示2 | 27A | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
中央図書館 | 0180718280 | S726.6/ヨ/ | 常設展示2 | 27A | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
3 |
新琴似 | 2013048497 | 726/ヨ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
4 |
厚別 | 8013300994 | 726/ヨ/ | 図書室 | 8 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
5 |
西岡 | 5012937875 | 726/ヨ/ | 図書室 | 8 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
清田 | 5513625540 | 726/ヨ/ | 図書室 | 11 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
7 |
清田 | 5513924554 | 726/ヨ/ | ヤング | 1 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
8 |
澄川 | 6013175028 | 726/ヨ/ | 図書室 | 14 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
9 |
山の手 | 7012999897 | 726/ヨ/ | 図書室 | 05a | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
10 |
北区民 | 2113123653 | 726/ヨ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
11 |
白石区民 | 4113193306 | J72/ヨ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
12 |
豊平区民 | 5113149461 | 726/ヨ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
13 |
拓北・あい | 2312027101 | 726/ヨ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
14 |
太平百合原 | 2410304030 | J72/ヨ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
15 |
栄 | 3311973386 | 726/ヨ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
16 |
苗穂・本町 | 3413138854 | 726/ヨ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
17 |
厚別南 | 8313276522 | 726/ヨ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
18 |
もいわ | 6311914896 | 726/ヨ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
19 |
新発寒 | 9213077473 | 726/ヨ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001169220 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
あるかしら書店 |
書名ヨミ |
アルカシラ ショテン |
著者名 |
ヨシタケ シンスケ/著
|
著者名ヨミ |
ヨシタケ シンスケ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2017.6 |
ページ数 |
102p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
726.6
|
分類記号 |
726.6
|
ISBN |
4-591-15444-1 |
内容紹介 |
「ちょっとヘンな本ってあるかしら?」「これなんてどうかしら!」 「こんな本、あったらいいな」が詰まった、最高に楽しい妄想書店を、「りんごかもしれない」の絵本作家、ヨシタケシンスケが描きます。 |
著者紹介 |
1973年神奈川県生まれ。筑波大学大学院芸術研究科総合造形コース修了。「もうぬげない」で第9回MOE絵本屋さん大賞第1位等、「このあとどうしちゃおう」で第51回新風賞受賞。 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
毎日新聞 朝日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
“ちょっとヘンな本ってあるかしら?”“これなんてどうかしら!”いよいよ「本の時代」がやってくる!!「りんごかもしれない」の絵本作家、ヨシタケシンスケが描く妄想書店、本日開店! |
(他の紹介)目次 |
ちょっとめずらしい本(「作家の木」の育て方 世界のしかけ絵本 2人で読む本 月光本) 本にまつわる道具(読書サポートロボ カバー変更器) 本にまつわる仕事(読書履歴捜査官 カリスマ書店員育成所の1日 本のタイトルとその正しい並べ方 本のつつみ方 文庫犬 本とのお別れ請負人) 本にまつわるイベント(本のお祭り 書店婚 想像力のリレー 世界一周読書の旅) 本にまつわる名所(本の降る村 読書草 お墓の中の本棚 水中図書館) 本そのものについて(本が四角い理由 本のつくり方 本のその後 本が好きな人々 ゆっくりめくる本 ひとりの本 本のようなもの) 図書館・書店について(ラブリーラブリーライブラリー その1〜その4 本屋さんってどういうところ? 大ヒットしてほしかった本) |
(他の紹介)著者紹介 |
ヨシタケ シンスケ 1973年神奈川県生まれ。筑波大学大学院芸術研究科総合造形コース修了。『りんごかもしれない』で第6回MOE絵本屋さん大賞第1位、第61回産経児童出版文化賞美術賞、『りゆうがあります』で第8回MOE絵本屋さん大賞第1位を受賞。『もうぬげない』で第9回MOE絵本屋さん大賞第1位、ボローニャ・ラガッツィ賞特別賞を受賞。『このあとどうしちゃおう』で第51回新風賞を受賞。その他、著書多数。2児の父(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ