検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

Q&Aで理解する!パーソナルデータの匿名加工と利活用 改正個人情報保護法に対応!    

著者名 大角 良太/著   高橋 克巳/著
出版者 清文社
出版年月 2017.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180163370336.1/オ/1階図書室42B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
336.17 336.17
情報管理 プライバシー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001167610
書誌種別 図書
書名 Q&Aで理解する!パーソナルデータの匿名加工と利活用 改正個人情報保護法に対応!    
書名ヨミ キュー アンド エー デ リカイ スル パーソナル データ ノ トクメイ カコウ ト リカツヨウ 
著者名 大角 良太/著
著者名ヨミ オオスミ リョウタ
著者名 高橋 克巳/著
著者名ヨミ タカハシ カツミ
出版者 清文社
出版年月 2017.6
ページ数 181p
大きさ 21cm
分類記号 336.17
分類記号 336.17
ISBN 4-433-64337-9
内容紹介 改正個人情報保護法を「パーソナルデータの利活用」という視点から捉え、パーソナルデータの利活用促進の一端を担うものとして新設された匿名加工情報制度に焦点を当てて解説する。
著者紹介 個人情報保護委員会事務局上席政策調査員。消費生活アドバイザー。
件名 情報管理、プライバシー
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ビッグデータの有効活用のために!その基礎となる個人情報の匿名化と利用のルールをわかりやすく解説。平成29年5月30日改正法施行!
(他の紹介)目次 第1章 匿名加工情報制度の創設
第2章 匿名加工情報の位置付けと取扱い
第3章 匿名加工情報の作成
第4章 識別行為の禁止と匿名加工情報の用途
第5章 匿名加工情報の安全管理措置
第6章 匿名加工情報の公表義務
第7章 匿名加工情報と委託・事業承継・共同利用
第8章 匿名加工情報とデータの越境
(他の紹介)著者紹介 大角 良太
 個人情報保護委員会事務局上席政策調査員。平成14(2002)年早稲田大学大学院理工学研究科(電子情報通信学専攻)を卒業後、トヨタ自動車株式会社に入社。平成27(2015)年より、特定個人情報保護委員会事務局(現・個人情報保護委員会事務局)上席政策調査員として、匿名加工情報に係る委員会規則やガイドライン等の策定、認定個人情報保護団体制度に係る規則や認定指針の策定、制度運用に関する業務等を担当。消費生活アドバイザー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高橋 克巳
 日本電信電話株式会社NTTセキュアプラットフォーム研究所主席研究員チーフ・セキュリティ・サイエンティスト。昭和63(1988)年東京工業大学理学部数学科卒、平成18(2006)年東京大学大学院情報理工学系研究科電子情報学専攻卒、昭和63(1988)年日本電信電話株式会社入社。NTT研究所にて一貫して情報処理に関する研究開発を行い、現在同社のセキュアプラットフォーム研究所にて、個人情報の保護を中心としたセキュリティの研究に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。