蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180163008 | 593.1/オ/2 | 1階図書室 | 50A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
澄川 | 6012915028 | 593.1/オ/2 | 大型本 | 13 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001166835 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
きものの仕立て方 続 職人に学ぶ、あわせ長着・長襦袢、綿入れはんてん・ちゃんちゃんこ |
書名ヨミ |
キモノ ノ シタテカタ |
著者名 |
小田 美代子/著
|
著者名ヨミ |
オダ ミヨコ |
出版者 |
文化学園文化出版局
|
出版年月 |
2017.6 |
ページ数 |
139p |
大きさ |
25cm |
分類記号 |
593.1
|
分類記号 |
593.1
|
ISBN |
4-579-11608-9 |
内容紹介 |
子供の四つ身あわせ長着、女物の長襦袢、男物の綿入れはんてん・ちゃんちゃんこなどの仕立て方を、詳しい写真プロセスとともに、丁寧に解説。和裁の基礎、部分縫い、豆知識も紹介する。 |
著者紹介 |
和裁一級技能士。卓越技能者賞、黄綬褒章を受けた故・中村稠之氏の最後の弟子。中村稠之和裁技能者一門会副会長。和裁の技の伝承に努める。 |
件名 |
裁縫 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
詳しい写真プロセスつき。袖丸み型・鯨尺ものさし、実物大型紙つき。 |
(他の紹介)目次 |
作品と仕立て方(子供物 女物 男物) 和裁の基礎(用具 基礎縫い・印つけと裁断 下準備・採寸・仕立ての手順 綿入れを作る前に) 部分縫いと豆知識(部分縫い 豆知識) 仕上げと手入れ(仕上げとたたみ方 手入れ) |
(他の紹介)著者紹介 |
小田 美代子 和裁一級技能士、中村稠之和裁技能者一門会副会長。卓越技能者賞(卓越した技術を持つ「現代の名工」)、黄綬褒章を受けた、故・中村稠之氏の最後の弟子。職人歴76年余の和裁技術の普及に努めた師の遺志を継ぎ、小中学校への指導をはじめ、文化庁委嘱事業(伝統文化継承)への参加協力、2007、2009年にNHK「おしゃれ工房」などに出演。近年では東北の子供たちに綿入れちゃんちゃんこを届ける支援活動、一般への指導など、さまざまな活動を通して、東京都江東区を中心に和裁の技の伝承に努める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ