検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

草地と語る <マイペース酪農>ことはじめ    

著者名 佐々木 章晴/著
出版者 寿郎社
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180154791K641.7/サ/2階郷土110B郷土資料一般貸出在庫  
2 中央図書館0180154809KR641.7/サ/2階郷土119A郷土資料貸出禁止在庫   ×
3 清田5513900778641/サ/図書室11一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
641.7 641.7
酪農経営 草地

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001156491
書誌種別 図書
書名 草地と語る <マイペース酪農>ことはじめ    
書名ヨミ ソウチ ト カタル 
著者名 佐々木 章晴/著
著者名ヨミ ササキ アキハル
出版者 寿郎社
出版年月 2017.3
ページ数 221p
大きさ 20cm
分類記号 641.7
分類記号 641.7
ISBN 4-902269-97-0
内容紹介 化学肥料と濃厚飼料を減らせば、土・草・牛が蘇る! 集約放牧による乳牛飼育技術に関する研究を専門とする著者が、近代日本の酪農のあり方を問い直し、<マイペース酪農>のモデルとされる三友農場の循環型酪農を解析する。
著者紹介 1971年北海道生まれ。帯広畜産大学畜産環境科学専攻修了。当別高校園芸デザイン科教諭。2001年より<マイペース酪農>のモデルとされる三友農場の調査研究を行なう。
件名 酪農経営、草地
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 化学肥料と濃厚飼料を減らせば土・草・牛が蘇る!近代日本の酪農のあり方を問い直し、三友農場の循環型酪農を解析する。
(他の紹介)目次 草地に立つ
歴史を振り返る
風土は劇的に変わった
農学・農業技術は役に立つか
主体的に生きることと技術
マイペース酪農への気づき
三友農場の「一ha一頭」の合理性
カギを握る「アルミニウム」
春施肥の意味
遅刈り、しかし適期刈り
腐植、そして腐植酸
永年草地を中心に回る経営


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。