検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

「能率」の共同体 近代日本のミドルクラスとナショナリズム    

著者名 新倉 貴仁/著
出版者 岩波書店
出版年月 2017.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180260036311.3/ニ/1階図書室38A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
311.3 311.3
ナショナリズム 日本-歴史-近代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001136559
書誌種別 図書
書名 「能率」の共同体 近代日本のミドルクラスとナショナリズム    
書名ヨミ ノウリツ ノ キョウドウタイ 
著者名 新倉 貴仁/著
著者名ヨミ ニイクラ タカヒト
出版者 岩波書店
出版年月 2017.2
ページ数 7,319,18p
大きさ 20cm
分類記号 311.3
分類記号 311.3
ISBN 4-00-001824-1
内容紹介 量と数、機械と能率をめぐるテクノロジーの変容は、国民という共同体の想像、ミドルクラスの文化や生活をどう規定したのか。大衆社会の成立から消費社会化・情報社会化を縦横に論じ、ナショナリズム論に新境地を拓く。
著者紹介 1978年生まれ。東京大学大学院情報学環・学際情報学府博士課程修了。博士(社会情報学)。成城大学文芸学部専任講師。専門は社会学、メディア論。
件名 ナショナリズム、日本-歴史-近代
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 一九二〇年代から高度成長期までを貫く近代日本のナショナリズムを「能率の共同体」という観点から捉えなおす。産業合理化、大量生産技術、サラリーマン、都市と農村の人口問題、オートメーション、マネジメント(経営)―こうした量と数、機械と能率をめぐるテクノロジーの変容は、同時代の諸言説とどのような影響関係にあり、国民という共同体の想像、ミドルクラスの文化や生活をどう規定したのか。吉野作造から丸山眞男、大衆社会の成立から消費社会化・情報社会化を縦横に論じ、ナショナリズム論に新境地を拓く、歴史的=理論的探究。
(他の紹介)目次 序章 想像の共同体から「能率」の共同体へ―ナショナリズムと文化の社会学
第1章 量の技術と文化の時代―一九二〇年代
第2章 ネーションをエンジニアリングする―一九三〇年代
第3章 数の技術と戦後社会―一九五〇年代
第4章 マイホームをマネジメントする―一九六〇年代
終章 ネーションなきナショナリズムの時代に
(他の紹介)著者紹介 新倉 貴仁
 1978年生まれ。成城大学文芸学部専任講師。社会学、メディア論。東京大学大学院情報学環・学際情報学府博士課程修了。博士(社会情報学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。