検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

図解めっき技術の基礎 はじめてめっき技術を学ぶ人のために    

著者名 星野 重夫/著   斎藤 囲/著   森崎 重喜/著   松下 哲夫/著   矢部 賢/著
出版者 ナツメ社
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4013079894566/ホ/図書室8一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310110471566.7/ホ/2階図書室WORK-430一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
566.78 566.78
めっき

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001132284
書誌種別 図書
書名 図解めっき技術の基礎 はじめてめっき技術を学ぶ人のために    
書名ヨミ ズカイ メッキ ギジュツ ノ キソ 
著者名 星野 重夫/著
著者名ヨミ ホシノ シゲオ
著者名 斎藤 囲/著
著者名ヨミ サイトウ マモル
著者名 森崎 重喜/著
著者名ヨミ モリサキ シゲヨシ
出版者 ナツメ社
出版年月 2017.3
ページ数 207p
大きさ 26cm
分類記号 566.78
分類記号 566.78
ISBN 4-8163-6183-8
内容紹介 めっき技術の基礎を、フルカラーの図や写真付きで系統的に解説。各種めっきの基礎知識から特性、基本的な工程、前処理剤と後処理剤、めっきの方式と装置、めっき皮膜の試験法、環境対策までを網羅する。
著者紹介 武蔵工業大学(現東京都市大学)名誉教授。著書に「精密化する表面処理技術」など。
件名 めっき
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 イラストでよくわかる最新のめっき技術!!各種めっきの基礎知識から特性、基本的な工程、前処理剤と後処理剤、めっきの方式と装置、めっき皮膜の試験法、環境対策までを網羅。基礎技術の習得に最適!
(他の紹介)目次 第1章 めっきの役割と歴史
第2章 めっきの種類と皮膜物性および用途
第3章 めっきの機能的活用
第4章 めっきの作業工程
第5章 めっき皮膜の試験法
第6章 環境対策
付録 めっき技術を理解するための金属・化学・電気化学等の基礎知識
(他の紹介)著者紹介 星野 重夫
 1960年新潟大学工学部応用化学科卒業。工学博士(北海道大学)。武蔵工業大学(現東京都市大学)名誉教授。専門は表面工学、特殊加工学等。通商産業省(現経済産業省):中小企業近代化審議会委員、電気めっき排水処理研究会委員、スラッジ対策委員。表面技術協会:各種研究部会幹事などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
斎藤 囲
 1966年横浜国立大学大学院修士課程電気化学専攻修了。工学博士(大阪府立大学)、技術士(金属部門)。株式会社ハイテクノ社長を経て現在相談役、中央鍍金工業協同組合顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森﨑 重喜
 1971年東京都立大学大学院工学研究科博士課程修了。工学博士。東芝総研、三井金属、東京都立大学(現首都大学東京)、工学院大学を経て、現在都立高専非常勤講師。燃料電池(東芝)、ダイカストめっき・電解銅箔(三井)、亜鉛めっき・アルミ陽極酸化・エレクトロルミネッセンス(都立大)、スズめっき(西独金属化学研究所)の研究開発に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松下 哲夫
 1967年芝浦工業大学機械工学科卒業。技術士(機械部門)、松下技術士事務所代表。自動車整備会社にて整備士免許取得、その後制御盤製作会社に転職、自動制御設計技術を習得、表面処理設備製作会社の開発部門に勤務。現在株式会社ハイテクノで「めっき工場のための機械・装置設計技術者育成」長期間講座の講師を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
矢部 賢
 1953年早稲田大学第一理工学部応用化学科卒業。技術士(金属部門)。元全国鍍金工業組合連合会顧問。現在矢部技術事務所代表、株式会社ハイテクノスタッフ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。