検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

マルティン・ルター エキュメニズムの視点から    

著者名 W.カスパー/著   高柳 俊一/訳
出版者 教文館
出版年月 2017.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 太平百合原2410263475198/カ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
Luther Martin エキュメニカル運動

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001130485
書誌種別 図書
書名 マルティン・ルター エキュメニズムの視点から    
書名ヨミ マルティン ルター 
著者名 W.カスパー/著
著者名ヨミ W カスパー
著者名 高柳 俊一/訳
著者名ヨミ タカヤナギ シュンイチ
出版者 教文館
出版年月 2017.1
ページ数 97,5p
大きさ 19cm
分類記号 198.3852
分類記号 198.3852
ISBN 4-7642-6459-5
内容紹介 「九五か条の提題」でルターが教会の再生を求めてから500年。彼が投じた神学的問いの今日的意義とは? カトリック教会でエキュメニズムを牽引してきた著者が、ルター像を再解釈し、多様性における一致への希望を語る。
件名 エキュメニカル運動
個人件名 Luther Martin
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 『九五か条の提題』でルターが教会の再生を求めた出来事から500年。彼が投じた神学的問いの今日的意義とは?カトリック教会でエキュメニズムを牽引してきたカスパー枢機卿が、ルター像を再解釈し、多様性における一致への希望を語る。徳善義和氏による解説を収録。
(他の紹介)目次 序論 様々なルター像と異なる人物ルター
第1章 衰退から新たな出発への過渡期
第2章 ルターの意図―キリスト教の福音に基づく再生
第3章 教派の違いの時代の成立と終わり
第4章 ルターと近代精神
第5章 カトリック性の新しい発見としてのエキュメニカルな時代
第6章 マルティン・ルターのエキュメニズムにとっての今日的意義
第7章 慈しみのエクメネー―一つの展望
(他の紹介)著者紹介 カスパー,ヴァルター
 枢機卿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高柳 俊一
 1932年生まれ。上智大学文学部、フォーダム大学大学院、ザンクト・ゲオルゲン神学院で学び、上智大学文学部教授となる(英文学)。現在、上智大学名誉教授。上智学院新カトリック大事典編纂委員会代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。