検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

トラフグ物語 生産・流通・消費の構造変化    

著者名 松浦 勉/著
出版者 農林統計協会
出版年月 2017.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180084147664.6/マ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001129869
書誌種別 図書
書名 トラフグ物語 生産・流通・消費の構造変化    
書名ヨミ トラフグ モノガタリ 
著者名 松浦 勉/著
著者名ヨミ マツウラ ツトム
出版者 農林統計協会
出版年月 2017.1
ページ数 8,159p
大きさ 22cm
分類記号 664.68
分類記号 664.68
ISBN 4-541-04124-1
内容紹介 戦後から現在に至るフグ延縄漁業並びにトラフグの蓄養業及び養殖業の生産構造の変化、フグの流通構造、消費構造の変化を明らかにする。コラムも掲載。
著者紹介 1952年山口県生まれ。長崎大学水産学部卒業。中央水産研究所経営経済研究センター研究開発専門員。編著書に「魚食文化の系譜」など。
件名 ふぐ(河豚)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 フグ研究の集大成。我が国フグの歴史をたどり、過去、現在、未来を考える。フグ漁家生まれの著者による40年以上に及ぶ研究成果。フグの生産、流通、消費をトレース。フグの今の姿とは。
(他の紹介)目次 序章 研究の分析視点、課題、方法
第1章 フグ延縄漁業の生産構造の変化(漁業編)
第2章 トラフグの蓄養業と養殖業の生産構造の変化(蓄養殖業編)
第3章 フグ流通構造の変化(流通編)
第4章 フグ消費構造の変化(消費編)
補論 マフグの漁業生産と消費の動向
参考資料
(他の紹介)著者紹介 松浦 勉
 1952年山口県生まれ。1975年長崎大学水産学部卒業。1976年水産庁入庁。この間、科学技術庁海洋開発課、鳥取県農林水産部、宇宙開発事業団に出向。1999年中央水産研究所経営経済部配属。主任研究官、比較経済研究室長、動向分析研究室長。2006年博士(水産科学)・北海道大学授与。中央水産研究所水産経済部国際漁業政策研究員。2011年中央水産研究所経営経済研究センター主幹研究員。2013年中央水産研究所経営経済研究センター研究開発専門員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。