検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180059941R371.4/ガ/2階図書室124B参考資料貸出禁止在庫   ×
2 図書情報館1310044670371.4/ガ/2階図書室WORK-473一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

石隈 利紀 大野 精一 小野瀬 雅人 東原 文子 松本 真理子 山谷 敬三郎 福沢 周亮 日本学校心理学会
2016
371.4 371.4
教育心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001113073
書誌種別 図書
書名 学校心理学ハンドブック 「チーム」学校の充実をめざして    
書名ヨミ ガッコウ シンリガク ハンドブック 
著者名 石隈 利紀/責任編集
著者名ヨミ イシクマ トシノリ
著者名 大野 精一/責任編集
著者名ヨミ オオノ セイイチ
著者名 小野瀬 雅人/責任編集
著者名ヨミ オノセ マサト
版表示 第2版
出版者 教育出版
出版年月 2016.11
ページ数 9,236p
大きさ 21cm
分類記号 371.4
分類記号 371.4
ISBN 4-316-80312-8
内容紹介 子どもの学校生活を豊かにし、子どもの成長を促進する「心理教育的援助サービス」の理論と実践について、幅広い視点から解説したテキスト。「学校心理学とは何か」「学校心理学の理論」「学校心理学の実践」の3部から構成。
件名 教育心理学
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1 学校心理学とは何か(学校心理学の意義
学校心理学の内容
学校心理学の方法 ほか)
2 学校心理学を支える理論と方法(学校心理学を支える学校教育学的基盤
学校心理学を支える心理学的基盤
学校心理学を支える心理教育的援助サービスの方法と技法)
3 学校心理学の実践:心理教育的援助サービス(子どもをめぐる課題への援助
家族・地域をめぐる課題への援助
教師をめぐる課題への援助 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。