検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

食事の文明論   中公文庫  

著者名 石毛 直道/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2016.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180011934383.8/イ/1階文庫91一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

石毛 直道
2016
383.81 383.81
食生活

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001098778
書誌種別 図書
書名 食事の文明論   中公文庫  
書名ヨミ ショクジ ノ ブンメイロン 
著者名 石毛 直道/著
著者名ヨミ イシゲ ナオミチ
出版者 中央公論新社
出版年月 2016.10
ページ数 195p
大きさ 16cm
分類記号 383.81
分類記号 383.81
ISBN 4-12-206306-8
内容紹介 銘々膳からチャブ台への変化が意味するものとは? 外食・個食化が進む日本の家族はどこへ向かうのか? 食文化の変容を解き明かしながら、人類史の視点から日本人の食と家族を描く異色の文明論。
件名 食生活
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 銘々膳からチャブ台への変化が意味するものとは?外食・個食化が進む日本の家族はどこへ向かうのか?食事の原点、食と宗教の関係からはじまり、食事パターン、分配法の変化、食の「民主化」、快楽化、外来料理の受容などの食文化の変容を解き明かしながら、人類史の視点から日本人の食と家族を描く異色の文明論。
(他の紹介)目次 序章 視点
1章 食事パターンの変化と米食
2章 食事の快楽化
3章 食事の原点
4章 食事と宗教
5章 食事と医学・薬学
6章 食の「民主化」
7章 食卓での分配法
8章 食事文化の変容
9章 家族の象徴としての食事
(他の紹介)著者紹介 石毛 直道
 1937年、千葉県生まれ。京都大学文学部史学科卒業。甲南大学助教授、国立民族学博物館教授、同館館長を経て、同館名誉教授、総合研究大学院大学名誉教授。専攻は文化人類学。農学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。