山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

アメリカの資本主義     

著者名 ジョン・K.ガルブレイス/著   新川 健三郎/訳
出版者 白水社
出版年月 2016.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180029696332.5/ガ/1階図書室39B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジョン・K.ガルブレイス 新川 健三郎
2016
332.53 332.53

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001088245
書誌種別 図書
書名 アメリカの資本主義     
書名ヨミ アメリカ ノ シホン シュギ 
著者名 ジョン・K.ガルブレイス/著
著者名ヨミ ジョン K ガルブレイス
著者名 新川 健三郎/訳
著者名ヨミ シンカワ ケンザブロウ
出版者 白水社
出版年月 2016.9
ページ数 256,2p
大きさ 20cm
分類記号 332.53
分類記号 332.53
ISBN 4-560-09511-9
内容紹介 巨大かつ強力な市場支配にいかに対峙すべきか? チェーンストアや生協、労組に「拮抗力」を見出した、没後10年を迎える異端派経済学者の古典的名著。
著者紹介 1908〜2006年。カナダ生まれ。ハーヴァード大学等で教鞭を執る。ケネディ政権下で駐インド大使、また、アメリカ経済学会会長も務めた。著書に「不確実性の時代」「満足の文化」など。
件名 資本主義-アメリカ合衆国
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 巨大かつ強力な市場支配にいかに対峙すべきか?チェーンストアや生協、労組に「拮抗力」を見出した異端派経済学者の輝ける出発点。
(他の紹介)目次 幻影による不安
信頼感の基礎
権力の問題
競争モデルの破棄
経済的権力の鬼
不況恐怖症
技術開発の経済学
不体裁な富裕の経済学
拮抗力の理論
拮抗力と国家
農業の場合
分散した決定権の役割
中央集権化した決定権の役割
抑制の問題
(他の紹介)著者紹介 ガルブレイス,ジョン・K.
 1908年、カナダ・オンタリオ州に生まれる。1934年に米カリフォルニア大学で博士号取得。その後、ハーヴァード大学、プリンストン大学で教鞭を執るとともに、第二次世界大戦から戦後直後にかけては物価統制官や『フォーチュン』誌編集委員を務める。1948年ハーヴァード大学に戻り翌年以降経済学教授。1961年から63年にかけて、ケネディ政権下で駐インド大使、1972年にはアメリカ経済学会会長も務める。2006年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
新川 健三郎
 1937年生まれ。1960年東京大学教養学部卒業。東京女子大学助教授、東京大学教授を経て、東京大学名誉教授。2000年から02年にかけてアメリカ学会会長を務めた。2016年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。