山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

大航海時代叢書 4    新大陸自然文化史 下 

著者名 ホセ・ド・アコスタ/著
出版者 岩波書店
出版年月 1966.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115819583290.9/ダ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000801544
書誌種別 図書
書名 西洋活字の歴史 グーテンベルクからウィリアム・モリスへ    
書名ヨミ セイヨウ カツジ ノ レキシ 
著者名 スタン・ナイト/著
著者名ヨミ スタン ナイト
著者名 高宮 利行/監修
著者名ヨミ タカミヤ トシユキ
著者名 安形 麻理/訳
著者名ヨミ アガタ マリ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2014.3
ページ数 106p
大きさ 31cm
分類記号 749.41
分類記号 749.41
ISBN 4-7664-2111-8
内容紹介 活版印刷の誕生から20世紀初頭までのすぐれた活字体を時代順に紹介。インクのにじみが見えるほどの迫力あるオリジナル写真と明快な解説で、西洋活字のつくりと歴史を同時に学べるビジュアルブック。
著者紹介 カリグラファー、カリグラフィとタイポグラフィの研究者。著書に「西洋書体の歴史」など。
件名 活字-歴史
言語区分 日本語
受賞情報 ゲスナー賞

(他の紹介)内容紹介 複雑な社会保障を、一生のライフサイクルに沿って、コンパクトに解説。社会保障の内容、手続きのしかた、問合せ先など、いざというとき役に立つ情報満載。
(他の紹介)目次 第1章 妊娠・出産・育児・児童
第2章 病気・けが・障害
第3章 労働災害と職業病
第4章 交通事故
第5章 失業・再就職・両立支援・雇用
第6章 生活困窮者
第7章 高齢者
第8章 死亡


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。