山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本の原子力施設全データ 「しくみ」と「リスク」を再確認する  ブルーバックス  

著者名 北村 行孝/著   三島 勇/著
出版者 講談社
出版年月 2012.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4012828770543/キ/ヤング18-21一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
292.96 292.96
中央アジア-紀行・案内記 シルクロード

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001896059
書誌種別 図書
書名 「ウェルビーイングなまち」を育てるプロモーション あなたのまちでも使える事例と分析    
書名ヨミ ウェルビーイング ナ マチ オ ソダテル プロモーション 
著者名 河井 孝仁/編著
著者名ヨミ カワイ タカヨシ
出版者 第一法規
出版年月 2024.11
ページ数 14,197p
大きさ 21cm
分類記号 318.6
分類記号 318.6
ISBN 4-474-01761-0
内容紹介 住民の幸福度・満足度(=ウェルビーイング)を高め、地域の人々の持続的な幸福につなげていくために自治体はどんなプロモーションをすべきか、という観点からまちづくりについて解説。先進自治体の事例も紹介する。
著者紹介 東海大学客員教授・合同会社公共コミュニケーション研究所代表CEO。専門は行政広報論、シティプロモーション、地域ブランディング。著書に「自治体広報のすごい仕掛け」など。
件名 地域開発、マーケティング
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 金属は金属リサイクル業者に、その他を廃棄物処理業者に…年間60万円→1万2千円、排出量を業者任せにせず、毎回廃棄物の数量を計測したら…年間90万円ものコスト削減。「廃棄物を適正に扱い分別することで儲けにつながる」とよりプラス思考な内容を非常にわかりやすく解説。
(他の紹介)目次 1章 もうやめませんか?利益を生まない環境に優しいことしてます自慢
2章 みんな知らない「一般廃棄物」と「産業廃棄物」
3章 会社を救うゴミ「産業廃棄物」についてもっと知ろう
4章 ゴミをお金に変える方法
5章 ゴミでコストを削減し、売り上げを上げる仕組みはこうして作ろう
6章 環境にやさしい企業活動を続けていくために知っとこ!
7章 次世代を担う人と社会と環境にやさしい企業紹介
(他の紹介)著者紹介 武本 かや
 株式会社シューファルシ代表取締役。一般社団法人兵庫県産業廃棄物協会青年部幹事。NPO法人環境カウンセラー会ひょうご理事。産業廃棄物に着目し、中小企業のコスト削減に貢献する廃棄物コンサルタント。1980年生まれ。学生の頃から、飲食店、小売店でのアルバイト、結婚後は、派遣会社で内勤として勤務し、面接採用担当、営業、スタッフの派遣業務を行う。二人目の出産を機に、金属リサイクル会社で事務員として5年間勤務。2012年4月より廃棄物処理実務に特化した環境コンサル事業を起業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。