蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東札幌 | 4012997740 | 369/ワ/ | ヤング | 18-21 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
厚別 | 8012941426 | 369/ワ/ | 図書室 | 5 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
澄川 | 6012864283 | 369/ワ/ | 図書室 | 11 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001006264 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
介護福祉士になるには なるにはBOOKS |
書名ヨミ |
カイゴ フクシシ ニ ナル ニワ |
著者名 |
渡辺 裕美/編著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ ヒロミ |
出版者 |
ぺりかん社
|
出版年月 |
2015.12 |
ページ数 |
141p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
369.17
|
分類記号 |
369.17
|
ISBN |
4-8315-1429-5 |
内容紹介 |
介護福祉士として第一線で活躍する人たちの生きた仕事現場を取材するほか、介護福祉士の世界を、成り立ちや社会での役割、将来性も含めながら解説。介護福祉士になるための適性や心構え、資格の取り方なども紹介する。 |
著者紹介 |
1960年鹿児島県生まれ。東洋大学大学院社会学研究科社会福祉学専攻博士後期課程修了。同大学ライフデザイン学部生活支援学科教授。博士(社会福祉学)。 |
件名 |
介護福祉士 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
高い専門性で幅広く躍動する介護福祉士。業界の現状から将来までをくわしく解説。 |
(他の紹介)目次 |
1章 ドキュメント超高齢社会へ向けて(特別養護老人ホームで働く介護福祉士(渡辺彩友美さん・特別養護老人ホーム等々力の家) 訪問介護で働く介護福祉士(鍋谷晴子さん・金沢春日ケアセンターヘルパーステーション) 障がい者施設で働く介護福祉士(池上啓史さん・かしの木ケアセンター)) 2章 介護福祉士の世界(社会福祉とは 介護福祉士の誕生から現在まで 介護福祉士が活躍する現場と仕事 協力して働く職種 生活と収入 将来性) 3章 なるにはコース(適性と心構え 介護福祉士への道のり 介護福祉士国家試験とは 就職の実際) |
内容細目表
前のページへ