検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

生活保護「改革」と生存権の保障 基準引下げ、法改正、生活困窮者自立支援法    

著者名 吉永 純/著
出版者 明石書店
出版年月 2015.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119717627369.2/ヨ/1階図書室45A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
369.2 369.2
生活保護

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000969402
書誌種別 図書
書名 生活保護「改革」と生存権の保障 基準引下げ、法改正、生活困窮者自立支援法    
書名ヨミ セイカツ ホゴ カイカク ト セイゾンケン ノ ホショウ 
著者名 吉永 純/著
著者名ヨミ ヨシナガ アツシ
出版者 明石書店
出版年月 2015.8
ページ数 270p
大きさ 21cm
分類記号 369.2
分類記号 369.2
ISBN 4-7503-4232-0
内容紹介 生活保護「改革」に関連する3領域を取り上げ、生活扶助額などの引下げや改正法に理がないことを明らかにし、生活保護訴訟から改革の方向性を示す。さらに、生活保護制度の災害時における機能発揮のための方策を提言する。
著者紹介 1955年熊本県生まれ。京都府立大学大学院博士後期課程修了。博士(福祉社会学)。花園大学社会福祉学部教授、全国公的扶助研究会会長、貧困研究会運営委員。著書に「生活保護の争点」など。
件名 生活保護
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1部 生活保護基準引下げと法改正、生活困窮者自立支援法(生活扶助基準の検討―引下げに理はあるか
住宅扶助のあり方―家賃準拠追随型から居住水準保障型へ
生活保護法の改正―「水際作戦」強化、扶養の復古的強化、ワークファースト、不正受給対策の厳格化などによる、最後のセーフティネットの弱体化
生活困窮者自立支援法)
第2部 生活保護争訟をめぐる諸課題(保護の申請
稼働能力―半失業時代の生活保護・稼働能力活用要件のあり方
外国人と生活保護
生活保護法63条、78条の再検討)
第3部 生活保護制度をめぐる諸課題(医療扶助の課題―「最適水準」の維持、医療へのアクセスの改善、スティグマ解消が急務
災害と生活保護)
(他の紹介)著者紹介 吉永 純
 1955(昭和30)年、熊本県に生まれる。花園大学社会福祉学部教授(公的扶助論)、全国公的扶助研究会会長、貧困研究会運営委員。1979年京都大学法学部卒業、2010年京都府立大学大学院博士後期課程修了、博士(福祉社会学)。1982年京都市役所に入り福祉事務所を中心に、生活保護ケースワーカー(12年6カ月従事)をはじめ生活保護事務、生活保護監査、ホームレス担当、介護保険事務などに携わる。2006年花園大学社会福祉学部助教授を経て2008年から現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。