検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

生と死を考える 宗教学から見た死生学  北大文学研究科ライブラリ  

著者名 宇都宮 輝夫/編著
出版者 北海道大学出版会
出版年月 2015.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119745073KR161.3/ウ/2階郷土107B郷土資料貸出禁止在庫   ×
2 中央図書館0119745321K161.3/ウ/2階郷土108A郷土資料一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
161.3 161.3
宗教社会学 生と死

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000926605
書誌種別 図書
書名 生と死を考える 宗教学から見た死生学  北大文学研究科ライブラリ  
書名ヨミ セイ ト シ オ カンガエル 
著者名 宇都宮 輝夫/編著
著者名ヨミ ウツノミヤ テルオ
出版者 北海道大学出版会
出版年月 2015.3
ページ数 9,240,2p
大きさ 19cm
分類記号 161.3
分類記号 161.3
ISBN 4-8329-3390-3
内容紹介 著者が最近十年ほどの間に書いてきた死生学関連の論文のうち、人間が自己の生活をどのように構成しているかというテーマを扱ったものを収録。「いかに生き、いかに死ぬか」という問題を、死生観と宗教との関係から考察する。
著者紹介 1950年生まれ。北海道大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。同大学大学院文学研究科特任教授。専門は宗教社会学、キリスト教学、死生学。著書に「宗教の見方」など。
件名 宗教社会学、生と死
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)目次 第1章 人生の受容との受容―老いゆく人生に向かいあいて気張りもせず絶望もせず
第2章 わずかばかりの勇気もて、死を迎えるを得ば―受容と絶望のはざまで死への道を求めて
第3章 生まれて愛して死んでゆく、なんの不服があろうか―生の意味の根底を求めて
第4章 死生観を学ぶこと、生死への勇気を得ること
第5章 死を前にした人への心のケア―スピリチュアル・ケアと宗教
第6章 死別によって生に意味を見失う―立ち直る力
第7章 生と死を考える
(他の紹介)著者紹介 宇都宮 輝夫
 1950年生まれ。1972年北海道大学文学部卒業。1976年北海道大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。室蘭工業大学助教授、北海道大学文学部助教授、同教授、文学研究科教授を経て、2013年より北海道大学大学院文学研究科特任教授。専門は宗教社会学、キリスト教学、死生学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。