山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

ヒツジの科学   シリーズ<家畜の科学>  

著者名 田中 智夫/編集
出版者 朝倉書店
出版年月 2015.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119763050645.4/ヒ/1階図書室55B一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310152762645.4/ヒ/2階図書室WORK-492一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
645.4 645.4
ひつじ(羊)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000921193
書誌種別 図書
書名 ヒツジの科学   シリーズ<家畜の科学>  
書名ヨミ ヒツジ ノ カガク 
著者名 田中 智夫/編集
著者名ヨミ タナカ トシオ
出版者 朝倉書店
出版年月 2015.3
ページ数 8,188p
大きさ 21cm
分類記号 645.4
分類記号 645.4
ISBN 4-254-45505-2
内容紹介 ヒツジは世界の各地で飼われ、家畜としてその総頭数は10億頭を超えている。ヒツジの起源と改良の歴史から、飼育の現状、育種・繁殖・栄養・管理、生産物の利用、疾病、アニマルセラピーなどの多面的利用までを解説する。
著者紹介 1953年大阪府生まれ。広島大学大学院農学研究科修士課程修了。麻布大学獣医学部教授。農学博士。
件名 ひつじ(羊)
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 ヒツジの起源と改良の歴史
世界と日本のヒツジの生産
ヒツジの特徴
ヒツジの管理
ヒツジの栄養
ヒツジの飼料
ヒツジの繁殖
肉・乳生産
毛・皮生産
ヒツジの遺伝と育種・改良
ヒツジの疾病と衛生
ヒツジの多面的利用
(他の紹介)著者紹介 田中 智夫
 1953年大阪府に生まれる。1979年広島大学大学院農学研究科修士課程修了。現在、麻布大学獣医学部教授。農学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。