蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119617561 | 629.2/ミ/ | 1階図書室 | 55B | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
図書情報館 | 1310259112 | 629.2/ミ/ | 2階図書室 | 123 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000902188 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
重森三玲の庭園 |
書名ヨミ |
シゲモリ ミレイ ノ テイエン |
著者名 |
水野 克比古/著
|
著者名ヨミ |
ミズノ カツヒコ |
出版者 |
光村推古書院
|
出版年月 |
2015.2 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
31cm |
分類記号 |
629.21
|
分類記号 |
629.21
|
ISBN |
4-8381-0516-8 |
内容紹介 |
力強い石組とモダンな地割が特徴の枯山水庭園で知られる重森三玲。春日大社の貴賓館東庭、東福寺本坊の南庭、光明院の波心の庭などの代表作を作庭順に、水野克比古が自由なカメラワークで撮影した写真集。 |
著者紹介 |
1941年京都市生まれ。東京綜合写真専門学校研究科卒業。水野克比古フォトスペース「町家写真館」を開設。日本写真家協会会員、日本写真芸術学会会員。著書に「京都坪庭」など。 |
件名 |
庭園-日本-写真集 |
個人件名 |
重森 三玲 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
春日大社 東福寺本坊 光明院 芬陀院 正智院 光基院 本覚院 岸和田城 瑞應院 小河家〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
水野 克比古 1941年京都市上京区に生まれる。1964年同志社大学文学部卒業。1967年東京綜合写真専門学校研究科卒業。1969年から京都の風景・庭園・建築などの撮影に取り組む。2000年西陣の地に江戸時代後期建築と伝わる町家を修復、水野克比古フォトスペース「町家写真館」を開設、ミュージアムとして公開(要予約)している。日本写真家協会会員、日本写真芸術学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ