検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

イメージ人類学     

著者名 ハンス・ベルティンク/著   仲間 裕子/訳
出版者 平凡社
出版年月 2014.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119567006704/ベ/1階図書室56A一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310407422704/ベ/2階図書室LIFE-244一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
704 704
芸術 身体像

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000877468
書誌種別 図書
書名 イメージ人類学     
書名ヨミ イメージ ジンルイガク 
著者名 ハンス・ベルティンク/著
著者名ヨミ ハンス ベルティンク
著者名 仲間 裕子/訳
著者名ヨミ ナカマ ユウコ
出版者 平凡社
出版年月 2014.10
ページ数 375p
大きさ 22cm
分類記号 704
分類記号 704
ISBN 4-582-70284-2
内容紹介 イメージはノマドである-。人類学的アプローチにより<イメージ=メディア=身体>の相互作用をはじめて理論化。「美術史の終焉?」の著者による、イメージ学の記念碑的著作。
著者紹介 1935年生まれ。マインツ大学で博士号取得。ZKM(メディア芸術センター,カールスルーエ)の「グローバル・アートとミュージアム」プロジェクト顧問。著書に「美術史の終焉?」など。
件名 芸術、身体像
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 人類学的アプローチにより“イメージ=メディア=身体”の相互作用をはじめて理論化。『美術史の終焉?』の著者によるイメージ学の記念碑的著作、待望の日本語版。
(他の紹介)目次 第1章 イメージ=メディア=身体―主題の概説
第2章 イメージの場所2―人類学的試論
第3章 人間像としての身体像―表象の危機
第4章 紋章と肖像画―身体の二つのメディア
第5章 像と死―太古の文化における体現化(写真をめぐるエピローグとともに)
第6章 イメージと影―ダンテのイメージ論とその芸術論への変容
第7章 メディアの透明性―写真のイメージ
(他の紹介)著者紹介 ベルティンク,ハンス
 1935年生。マインツ大学で博士号を取得。ミュンヘン大学の美術史学教授を経て、1992年にカールスルーエ造形大学に招聘され、2002年まで同大学の美術史学とメディア学の教授。ハーヴァード大学、コロンビア大学、パリ大学社会科学高等研究院にも客員教授として招かれ、2003年にはコレージュ・ド・フランスのヨーロピアン・チェアに就任。同年、コートールド美術研究所から名誉学位を授与される。2004年から2007年まで、IFK(国際文化科学研究所、ウィーン)の所長、現在はZKM(メディア芸術センター、カールスルーエ)の「グローバル・アートとミュージアム」プロジェクトの顧問を務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
仲間 裕子
 1953年生。津田塾大学国際関係学部卒業後、ベルリン自由大学美術史研究所に留学。大阪大学大学院文学研究科博士課程修了。文学博士。現在は立命館大学産業社会学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。