検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

かかわり方のまなび方 ワークショップとファシリテーションの現場から  ちくま文庫  

著者名 西村 佳哲/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2014.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8012864768361/ニ/書庫文庫一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310064918361.4/ニ/書庫2一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
361.4 361.4
人間関係 会議・討論のしかた ワークショップ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000866315
書誌種別 図書
書名 かかわり方のまなび方 ワークショップとファシリテーションの現場から  ちくま文庫  
書名ヨミ カカワリカタ ノ マナビカタ 
著者名 西村 佳哲/著
著者名ヨミ ニシムラ ヨシアキ
出版者 筑摩書房
出版年月 2014.10
ページ数 372p
大きさ 15cm
分類記号 361.4
分類記号 361.4
ISBN 4-480-43203-2
内容紹介 力を引き出すのがうまいとか、あの人といると伸びると言わせる人たちは何が違うんだろう? 働き方研究家が、ワークショップやファシリテーションの世界を訪ね歩く。「補稿西原由記子さんの言葉」を追加。
件名 人間関係、会議・討論のしかた、ワークショップ
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 『自分の仕事をつくる』『自分をいかして生きる』に続くシリーズ第3弾。「いい仕事」の現場を訪ねると、そこには人と働くことや、まわりの人の力をいかしてゆくのが上手い人たちがいた。いったいなにが、それを可能にしているのか。働き方の研究と併行してワークショップやファシリテーションなど、対人関与の技法や姿勢に、その答えを求めて書かれた探求の書。
(他の紹介)目次 西原由記子さんに自殺防止活動の話をきく―人は応答する存在として生きている
1 ファシリテーターは何をしているのか?(難波克己さんにアドベンチャー教育の話をきく―お互いの価値観や存在を、最大限に尊重する
青木将幸さんに良い会議の話をきく―その場に集まった人たち次第で決まる ほか)
2 ワークショップとは何か?(「ファクトリーではない」ということ
創造的である・生産的である ほか)
3 人の見え方(「i」メッセージ
わたしはあなたではない ほか)
補稿 西原由記子さんの言葉―いま本当に感じていることを
(他の紹介)著者紹介 西村 佳哲
 1964年生まれ。リビングワールド代表。プランニング・ディレクター。多摩美術大学、京都工芸繊維大学非常勤講師。つくる/教える/書く、の三種類の仕事を手がける。自称「働き方研究家」(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。