蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0119490456 | J/キ/ | 絵本 | 2B | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
清田 | 5513523299 | J/キ/ | 図書室 | 53 | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 3 |
絵本図書館 | 1010062949 | J/キ/ | 絵本 | 08A | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000835408 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
きみのすきなどうぶつなあに? エリック・カールとなかまたち ポプラせかいの絵本 |
| 書名ヨミ |
キミ ノ スキ ナ ドウブツ ナアニ |
| 著者名 |
エリック・カール/[ほか]ぶん え
|
| 著者名ヨミ |
エリック カール |
| 著者名 |
細江 幸世/訳 |
| 著者名ヨミ |
ホソエ サチヨ |
| 出版者 |
ポプラ社
|
| 出版年月 |
2014.6 |
| ページ数 |
[33p] |
| 大きさ |
30cm |
| 分類記号 |
E
|
| 分類記号 |
E
|
| ISBN |
4-591-14009-3 |
| 内容紹介 |
エリック・カールのよびかけで、広く子どもたちに親しまれている絵本作家13人が、お気に入りの動物のイラストとともに、その理由を紹介する絵本。 |
| 著者紹介 |
1929年アメリカ生まれ。絵本作家。「1,2,3どうぶつえんへ」でボローニャ国際児童図書展グラフィック大賞を受賞。2003年ローラ・インガルス・ワイルダー賞を受賞。 |
| 件名 |
動物、絵本作家 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
みんなはどんなどうぶつがすき?小さな白いいぬ?それとも大きな黒いねこかな。ぴょんぴょんうさぎはどう?ぐにゃぐにゃのかたつむりやせのたかーいキリン、かっこいいひょうがすきっていう人もいるかもね。エリック・カールのよびかけで、広く子どもたちに親しまれている絵本作家13人がおきにいりのどうぶつとそのりゆうをおしえてくれました。 |
| (他の紹介)著者紹介 |
カール,エリック 1929年アメリカ生まれ。6歳のときに両親とともにドイツに移住する。23歳でアメリカに戻り、絵本作家レオ・レオーニの紹介によりニューヨーク・タイムズのグラフィック・デザイナーとなる。その後、広告代理店のアート・ディレクターを経て、フリーランスのデザイナーとして活躍。1967年、教育者で詩人でもあるビル・マーチンのテキストに絵をつけた『くまさんくまさんなにみてるの?』が初めての絵本となる。翌年には自ら文と絵を手がけた絵本『1、2、3どうぶつえんへ』で、ボローニャ国際児童図書展グラフィック大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 細江 幸世 編集者。東京女子大学卒業後、児童図書出版社勤務を経て、フリーランスに。赤ちゃん絵本から教育書まで、手がけた本は200冊をこえる。大学在学中より子どもの本の評論、書評を執筆し、現在も新聞、雑誌などに寄稿したり、ブックガイドを編んだりしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ