山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

人工呼吸器デビュー はじめてでも使いこなせる・すぐ動ける    

著者名 道又 元裕/監修   露木 菜緒/編集
出版者 学研メディカル秀潤社
出版年月 2014.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513521459492.9/ジ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000817351
書誌種別 図書
書名 人工呼吸器デビュー はじめてでも使いこなせる・すぐ動ける    
書名ヨミ ジンコウ コキュウキ デビュー 
著者名 道又 元裕/監修
著者名ヨミ ミチマタ ユキヒロ
著者名 露木 菜緒/編集
著者名ヨミ ツユキ ナオ
出版者 学研メディカル秀潤社
出版年月 2014.5
ページ数 195p
大きさ 26cm
分類記号 492.916
分類記号 492.916
ISBN 4-7809-1138-1
内容紹介 新人看護師の目線で、人工呼吸器のファーストタッチから、鎮痛・鎮静管理などのアドバンスなケアまでをていねいに解説。人工呼吸器を装着した患者を受け持つ前の心構え、機種によるパネルの操作性の違いなども取り上げる。
件名 看護学、人工呼吸器
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 申し送りを理解するために必要な用語は?まずは、アラームに対応できるようになろう。人工呼吸器を組み立てよう。人工呼吸器設定のポイント、1日の業務の観察項目。日々の患者ケア、トラブルへの対応。鎮痛・鎮静、ウィーニング、離床に必要な知識。必須の知識を、ステップごとにやさしく解説。
(他の紹介)目次 巻頭チェック 人工呼吸器っていったいどんな機器
巻頭マンガ 人工呼吸器臨床現場での“ファーストタッチ”はこう進む
1 人工呼吸器がある環境に慣れておく―「なんとか、みんなの役に立てる」編
2 人工呼吸器に触れる機会が増えてくる―「まずは機器を扱えるようになろう」編
3 いよいよ患者を受け持つことに―「人工呼吸器を使いこなそう」編
4 人工呼吸器のプロを目指す―「もっと知りたい、ケアのアドバンス」編


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。