機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

自家用電気技術ハンドブック     

著者名 自家用電気技術ハンドブック編集委員会/編
出版者 オーム社
出版年月 1979.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111665691R540.3/ジ/書庫6参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1927
651.1  651.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000514393
書誌種別 図書
書名 自家用電気技術ハンドブック     
書名ヨミ ジカヨウ デンキ ギジュツ ハンドブック 
著者名 自家用電気技術ハンドブック編集委員会/編
出版者 オーム社
出版年月 1979.8
ページ数 799p
大きさ 22cm
分類記号 540.36
分類記号 540.36
件名 電気工学-便覧
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 無駄な努力と無駄な物量。みうらじゅん的研究論文。
(他の紹介)目次 第1章 宗教と民俗学(宗教と性
確珍犯と現代の土俗神 ほか)
第2章 風習と観光産業(各地の海女事情
飛び出し坊やとアートスポット ほか)
第3章 ゴムヘビ文化(ゴムヘビと昭和文化
海外のゴムヘビ事情 ほか)
第4章 地獄の民俗学(地獄の概念
初七日と地獄 ほか)
(他の紹介)著者紹介 みうら じゅん
 1958年、京都府生まれ。武蔵野美術大学在学中、80年『ガロ』で漫画家デビュー。以後イラストレーター、作家、エッセイスト、ミュージシャンと幅広く活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。