山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

岩波茂雄伝     

著者名 安倍 能成/著
出版者 岩波書店
出版年月 2012.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180368839289.1/イ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000620287
書誌種別 図書
書名 岩波茂雄伝     
書名ヨミ イワナミ シゲオ デン 
著者名 安倍 能成/著
著者名ヨミ アベ ヨシシゲ
出版者 岩波書店
出版年月 2012.12
ページ数 12,464,21p
大きさ 20cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-00-022196-2
内容紹介 岩波書店創業者・岩波茂雄の生涯を、温かい理解と忌憚ない批判の眼差しで綴った伝記。出版事業についてはもちろん、知られることの少なかった私生活についても余すところなく言及する。
個人件名 岩波 茂雄
言語区分 日本語
受賞情報 読売文学賞評論・伝記賞

(他の紹介)内容紹介 信州への郷土愛を持ちつつ、東京で出版人として生きた岩波茂雄。溢れる活力と情熱で時代と向き合い、生涯青年のように道を求め続け、出版事業に邁進した。「一番無遠慮な友人」安倍能成が、温かい理解と忌憚ない批判の眼差しで描いた本書は、出版事業についてはもちろん、これまで知られることの少なかった私生活についても余すところなく言及し、出版事業者の気概に触れることができる。一九五七年に刊行された決定版伝記を、岩波書店創業一〇〇年を機に新字・新かなで送る。
(他の紹介)目次 第1篇 書店開業以前―明治十四年(一八八一)‐大正二年(一九一三)(郷里の生活
東都遊学
女学校の先生時代)
第2篇 岩波書店―大正二年(一九一三)‐昭和二十一年(一九四六)(古本屋開業―古本の正価販売
出版事業)
第3篇 社会生活(郷党への奉仕
政治的行動
時局に対する態度
日本降伏後の活動
文化的奉仕)
第4篇 私生活(趣味好尚
交友
家庭生活
人間と終焉)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。