検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

東北発の震災論 周辺から広域システムを考える  ちくま新書  

著者名 山下 祐介/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2013.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119143402369.3/ヤ/1階新書80一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8012837756369/ヤ/図書室5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
369.31 369.31
東日本大震災(2011) 福島第一原子力発電所事故(2011) 災害復興

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000620264
書誌種別 図書
書名 東北発の震災論 周辺から広域システムを考える  ちくま新書  
書名ヨミ トウホクハツ ノ シンサイロン 
著者名 山下 祐介/著
著者名ヨミ ヤマシタ ユウスケ
出版者 筑摩書房
出版年月 2013.1
ページ数 286p
大きさ 18cm
分類記号 369.31
分類記号 369.31
ISBN 4-480-06703-6
内容紹介 中央のために地方がリスクを負う「広域システム」の存在を東日本大震災と原発事故は顕在化させた。「中心-周辺」のシステム形成史をたどり、そこから脱却するために、周辺に暮らす人々や自治体がいかに動くべきなのかを考察。
著者紹介 1969年生まれ。九州大学大学院文学研究科社会学専攻博士課程中退。弘前大学准教授等を経て、首都大学東京准教授。専攻は都市社会学、地域社会学、環境社会学。著書に「限界集落の真実」他。
件名 東日本大震災(2011)、福島第一原子力発電所事故(2011)、災害復興
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞 朝日新聞 毎日新聞 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 中心(中央)のために周辺(地方)がリスクを負い、中心から周辺に利益が還流する「広域システム」。その存在を顕在化させたのが今回の震災であり、福島原発事故だった。東北において典型的に見られる「中心‐周辺」のシステム形成史をたどり、そのシステムから脱却するために、周辺に暮らす人々や自治体がいかに主体的に動くべきなのかを考察。広域システム災害一般の問題と、東北社会特有の問題との両方を論じた先に見えてくる、未曾有の災害を乗り越える新しい社会のあり方を構想する。
(他の紹介)目次 第1章 広域システム災害
第2章 平成三陸大津波
第3章 東北という場
第4章 原発避難
第5章 復興と支援
第6章 システム、くに、ひと
(他の紹介)著者紹介 山下 祐介
 1969年生まれ。九州大学大学院文学研究科社会学専攻博士課程中退。弘前大学准教授などを経て、首都大学東京准教授。専攻は都市社会学、地域社会学、環境社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。